アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
これって・・・ (スコア:3, 参考になる)
計測工学でちょっとだけやりましたー
参考:http://www.image.esys.tsukuba.ac.jp/range_finder/stereo/index.html
でも後ろの黒い点々は何のためにあるんだろう??
ごめんなさい。
Re:これって・・・ (スコア:2, 参考になる)
カメラキャリブレーションのためだと思います.
カメラ画像はレンズとかで歪んでるので,背景の(既知な位置,間隔の)点から
内部,外部パラメータを求めて補正しないと,レーザーの画像位置から3次元位置を求められません.
Re:これって・・・ (スコア:1, 参考になる)
原理上、表の部分しかとれませんよね?
つまり、レーザー照射部と、カメラの2点から見て影の部分はとれませんよね。
たから、表面の凹凸が大きいとアウト。複雑な形は難しいんじゃないかな。
とはいえ、簡単な装置で実験できるソフトをフリーで提供してくれているのはすばらしいと思います。
Re:これって・・・ (スコア:0)
曲面だと正面はわりと綺麗に取れるけど、側面に近づくほど大変なことになっていた記憶が……
光源がプロジェクタだったってのもあるんだろうけど。
#OBなのでACにしとく