アカウント名:
パスワード:
RMTに対しての課税だとすると、ゲーム内のルールでRMTを禁止している ゲームがどうなるか心配ですねぇ。排除どころか、逆に勢いがつきかねない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
RMTが排除できるかも? (スコア:2, 興味深い)
ひょっとして悪質RMT業者を「脱税容疑」でしょっ引けたりするようになる?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:RMTが排除できるかも? (スコア:3, 興味深い)
流通に対して課税するのか、通貨やアイテムを資産とみなして課税するのか。
あるいは収入に対して所得税をかけるとか。
RMTに対しての課税だとすると、ゲーム内のルールでRMTを禁止している
ゲームがどうなるか心配ですねぇ。排除どころか、逆に勢いがつきかねない。
政府にしてみれば「RMT禁止」は税収の減少に繋がるわけだし、
「RMTを禁止することは、正当な商行為の機会を奪うものである」
とか言い出して、「『RMT禁止』禁止令」を出してくるかも知れん。
Re:RMTが排除できるかも? (スコア:1)
現状既に、先に出ていた暴力団やマフィアの例然り、
格好の脱税口(というか税金を払わない収入口)ってことなんじゃないですかね。
お上が動くなんざ、「あ、いいもんめっけ」というのが
よっぽどハッキリしたんでしょうし。
そういう意味では、新法律云々以前に、マルサが動くのかどうかが
現行法下においても気になるところではあります