アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ヌタウナギ=メクラウナギ (スコア:1)
wikipediaの無顎類 [wikipedia.org]でもメクラウナギ Mixine garmani、ヌタウナギ Eptatretus burgeriと別種扱いですね。
旧メクラ→ヌタ
旧ヌタ→?
ということ?
Re:ヌタウナギ=メクラウナギ (スコア:1, 参考になる)
種以外
旧メクラ→ヌタ
種
旧メクラ→ホソヌタ
旧ヌタ→ヌタ
になるんじゃないかと。
また、ヌタはヌタウナギの特徴(ヌタウナギはその名前のとおり大量の粘液を分泌する性質を持ち [tokushima.jp])からきている言葉のはずなので、近縁の別種に名前を譲ってしまう事が既に有り得ない事に思えます。他の生物の例にしても、アンコウ目とイザリウオ亜目が統合されてカエルアンコウ亜目になったりして学名と一対一にならなくなってしまいます。生物を表現しない言葉で生物を分類したり学名とは関わりのないルールで分類されてしまっては、標準和名の存在意義がただ読みやすいだけになってしまいますよね。
イチイチ口を挟む人が出現するなら、学名を和訳してしまった方がいいんじゃないかと考えてしまいます。
俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。