アカウント名:
パスワード:
OS Xという名前だけど...AV watchの記事 [impress.co.jp]だと「Max OSXではないが」って書いてあるので、Macと同一なものではない?
実は OS-X ……とか言うと訴訟で負けそうです。
news.com (C|Net) のムービーを見てみたら、スポンサームービーが丁度 TOUGHBOOK とかで「正反対の物が出たな」とか思わされました、ハイ。
iTunes での Sync は当たり前という感じはします。しかし、従来も出来たアドレス帳回りの扱いなどは手元の iPod/iTunes では弱く感じましたが、この辺りが格段に強化されて来るのだろうかとか、携帯上のメールクライアントが Mail.app (っぽい感じ) になるのだろうかと考えると、夢が膨らみまくりでいいですね。OS X なら PDF 表示なども元々あるし、文書を手軽に持ち歩くにも良さそう。
ただ、スタイラスなどは必要としないという点を強く打ち出している点が、逆に「文字入力きつそう」という印象を持たせます。音声入力とかだったらかなり熱いのですが。(そして電車内でメールを送れなくなる、と)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:1)
ディスプレイは3.5インチ、320×480。サイズは115×61×11.6mm、135g。会議通話も可能。
インターフェイスは、Skypeをもっとエレガントにしたようなというか、OS Xそのものというか。
そもそも(機能的には)、新型iPodとしても、非常に魅力的。PDAというか、マイクロガジェット(?)としても魅力的。GSMじゃなくて、Wi-Fi機として使ってもいい気がする。#ただしWi-Fiで通話できる機能はない?(Skype対応?は不明)。3Gに対応してくれたら嬉しいけど。
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:3, 興味深い)
OS Xの上に、iTunes、iPhoto、Safari、Mail、Address Book、iCal、Dashboardが搭載されている。
(モーションセンサーもw)
実は新しいのは、タッチパッドインターフェイスだけかも。。
個人的に気になるのは、アプリが追加できるかどうか。
できるなら、当然SkypeとかMSN Messengerとかでてくるでしょうね。
極私的には、BSDレイヤーとTerminalもオプションでインストールできるようになってほしい。
(CPUはなんだろう?)
[tomoyu-n]
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:1)
AV watchの記事 [impress.co.jp]だと「Max OSXではないが」って書いてあるので、Macと同一なものではない?
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:2, 興味深い)
Mac OS Xも、OS Xになるんじゃないですか?
「もはや、Mac専用のOSではない」とか言って。
春にでかい発表会が行われて、「OS X 10.5 Leopard for Mac」という製品が発売されるとか。
[tomoyu-n]
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:1)
Mac上で動いていないからOS Xではないか?と妄想してみる。
であれば、今後Mac上で動作しないMacOS Xクローンがさらに展開されるのでは?とあらぬ妄想を繰り広げてみるテスト。
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:1)
Macではないから"MacOSX"ではないってことで、今後
もいろんな家電に載っけてくるってことじゃないの?
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:0)
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:1)
もしくはWin2kとXboxとか。
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:0)
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:1, おもしろおかしい)
# 今日は意味不明な「スコア:-1, 余計なもの」が目立つな...
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:1)
実は OS-X ……とか言うと訴訟で負けそうです。
news.com (C|Net) のムービーを見てみたら、スポンサームービーが丁度 TOUGHBOOK とかで「正反対の物が出たな」とか思わされました、ハイ。
iTunes での Sync は当たり前という感じはします。しかし、従来も出来たアドレス帳回りの扱いなどは手元の iPod/iTunes では弱く感じましたが、この辺りが格段に強化されて来るのだろうかとか、携帯上のメールクライアントが Mail.app (っぽい感じ) になるのだろうかと考えると、夢が膨らみまくりでいいですね。OS X なら PDF 表示なども元々あるし、文書を手軽に持ち歩くにも良さそう。
ただ、スタイラスなどは必要としないという点を強く打ち出している点が、逆に「文字入力きつそう」という印象を持たせます。音声入力とかだったらかなり熱いのですが。(そして電車内でメールを送れなくなる、と)
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:0)
apacheやPHP要らないし、アプリケーションインストールサポートしないし、Finderも今と同じものは使えないだろうし。
それでもOS Xを名乗れば勘違いしてくれる人は多そう。
Re:新型iPodとしても、PDAとしても非常に魅力的 (スコア:0)
え、これ? [srad.jp]