世界には商用品に匹敵する C コンパイラー・デバッガー・テキストエディターを作ってソースコードを無料で配布しちゃったり、商用品に匹敵する Unix OS のカーネルを作ってやっぱりソースコードを無料で配布しちゃったりする人がいます。それを見て、「あの人たちどうやってあんなことをしているんだろう」と言っても、彼らは普通の人 (というか僕) と違って衣食住は確保した上で、余暇だか寝る時間を削ってだか仕事をサボってだか知りませんが :) さらにそれだけのことをする能力があるのでしょう。そりゃもう、すげええと思うしかない。でも、実際にそういう人はいるのです。そう考えたら、商用フォントに匹敵する日本語アウトラインフォントがフリーで出てくることは非現実的とは言えないと思います。
べつにフォントでカネを取るのがケシカランとか、そういうことを言いたいのではありません (C コンパイラーや Unix OS でカネを取るのだって悪くないし)。でも、フリーのフォントの品質は商用のフォントの品質にかなうわけがないと決めてかかるのは違うんじゃないかな……と思うのですが、夢を見すぎでしょうか。
「高級」というか「高額」? (スコア:2, 参考になる)
いくら高級と言ってもちょいとモリサワは高すぎやしませんか…?
# PSプリンタの値段の中でもリュウミンLと中ゴシックBBBの値段が結構な割合を占めてるらしいという噂も聞いたことが.
Re:「高級」というか「高額」? (スコア:2, すばらしい洞察)
昔のフリーウェアみたいなライセンスのだと、いろいろ出てきてますが、
オープンソースの定義に沿うようなものが、なかなか出てこない。
いちど、フリーなフォントはこんなライセンスが普通だ、という
ような雰囲気ができてしまうと、多くの人が、それに倣うように
なりますし。(自分もむかし、自分でフリーウェアを作って公開
するようになったころは、他の有名どころのフリーウェアの
ライセンスをほぼそのまま持ってきたりしたものでしたから)。
Re:「高級」というか「高額」? (スコア:1, 興味深い)
英語なら大小26字ずつと記号をいくつか付ければ完成ですが、日本語の文字数の多さはその比ではないし。
Re:「高級」というか「高額」? (スコア:2, 参考になる)
漢字が揃った日本語フリーフォントのはしりといえば
「みかちゃん」 [srad.jp]がありますが、
当時はすごく衝撃的でしたし、今でもその価値は衰えて
ないと思っています。なにより、漢字が揃った日本語
フリーフォントを個人で作ることができるということを
実証してみせたことが、大きな実績でしょう。
が、一方で、個人制作日本語フリーフォントのライセンスの
手本にもなったわけで、あれがオープンソースだったら
今ごろ多数のフォントがオープンソースとして公開
されてたかもしれないと思うとちょっと残念。
日本語フリーフォントのはしりといえば (スコア:4, すばらしい洞察)
http://www.nmda.or.jp/enc/fsp/jis/commt95.html [nmda.or.jp]
http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Murai_Jun.html [chienowa.co.jp]
Re:「高級」というか「高額」? (スコア:1)
JIS第一水準だけで、3000文字弱ですから、暇や余暇以外にも必要な物が有ると思います。
根気とか。
Re:「高級」というか「高額」? (スコア:0)
Re:「高級」というか「高額」? (スコア:0)
そのベースでやっている以上はなかなか進展は無いと思います。
やっぱ、何らかの利益導入が出来ないと商用レベルでのものってのはなかなかなかなか。
かといって、ソフトと違い運用やサポートで金を稼ぐってのも難しいだろうし。
せいぜいが「有料配布を行う時、若しくは有料配布のメディアにバンドルする時、それなりの使用料を徴収する」って位しか思い浮かびませんけど。
完全フリーな高品質和文フォントは不可能か(Re:「高級」というか「高額」?) (スコア:1)
完全に無料、つまり用途に制限なく無料の日本語アウトラインフォントで、商用のものに迫る品質のものがあるのかどうか僕は知りません。おっしゃるように非常に困難だとは思います。でも、絶対に無理かと言われたら、そんなに無理だと決め付ける必要はないのではないかと思います。
世界には商用品に匹敵する C コンパイラー・デバッガー・テキストエディターを作ってソースコードを無料で配布しちゃったり、商用品に匹敵する Unix OS のカーネルを作ってやっぱりソースコードを無料で配布しちゃったりする人がいます。それを見て、「あの人たちどうやってあんなことをしているんだろう」と言っても、彼らは普通の人 (というか僕) と違って衣食住は確保した上で、余暇だか寝る時間を削ってだか仕事をサボってだか知りませんが :) さらにそれだけのことをする能力があるのでしょう。そりゃもう、すげええと思うしかない。でも、実際にそういう人はいるのです。そう考えたら、商用フォントに匹敵する日本語アウトラインフォントがフリーで出てくることは非現実的とは言えないと思います。
べつにフォントでカネを取るのがケシカランとか、そういうことを言いたいのではありません (C コンパイラーや Unix OS でカネを取るのだって悪くないし)。でも、フリーのフォントの品質は商用のフォントの品質にかなうわけがないと決めてかかるのは違うんじゃないかな……と思うのですが、夢を見すぎでしょうか。