アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
事故を減らすには (スコア:5, すばらしい洞察)
私は秋田県に住んでますが、国道なんて町の中心部をちょっと離れれば歩道も無くなるし、路側帯も道路幅ぎりぎりで人が歩くのだって危険、というところばかりです(隣県の山形で感心するのは、国道に立派な歩道がどこでも整備されていることです.さすが経済を発展させるところは考え方が違う・・・)。
私が中学生の頃は、もっと路側帯も広かったし、車の通行量も少なかったけど、いつの間にか町の中心部でさえ、歩道を削って車道が広げられてます。
車道を広げて車が通行しやすくするのは、一見、車にとって良さそうなんですが、歩行者や自転車が車道に出てくることになって、かえって車の流れを阻害したり事故になったりします。
目先の便利さではなくて、もっと広い視点から歩行者、軽車両(自転車とかリヤカーとか馬とか)、車を道路上でどのように移動させれば、事故を減らし、流れをスムーズにするのかを考えてほしいですね。
道路を整備する必要はあると思いますが、高速道路とかバイパスではなく、町中の生活道路の整備をしてほしいものです。たとえば旧市街の細い道路に歩道を整備するとか、見通しの悪い角をちょっと区画整理して見通しをよくする、通行量が多いところは一方通行にする、とか市民生活を直接便利にする方法はいくらでもあります。
・・・道路行政で最優先すべきは歩行者、バス、自転車でしょうね。環境問題や少子高齢化社会のことを考えると、車(特に自家用車)は不便になっても仕方ないと思います。
Re:事故を減らすには (スコア:0)
つまり、現在の「歩行者優先・弱者優先」という交通事情を逆にしたほうが
人身事故が減るのかもしれない、という考えです。
「道路を横断中に車に轢かれたら、横断者が悪い。」
「バイクで左折車に巻き込まれたら、バイクが悪い。」
というようにです。
「人身事故になると、補償問題で車の運転手は不利」というのが前提にあり、
ドライバーは弱者(歩行者、自転車、バイク)に対して慎重に対処する人が
多数なのが現状です。
それに対し弱者は、「無理な横断でも、どうせ車は止まるだろう」とか、
「バイクですり抜けようとしてぶつかっても、四輪が幅寄せ/巻き込みし
Re:事故を減らすには (スコア:0)