アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
自動車側が十分に注意を (スコア:2, 興味深い)
というのが多数派の意見みたいですね。
私もそう思います。
ただ、問題が少々複雑なのは「自動車側が十分に注意すれば」といった 仮定が成立しにくいところにあります。
あれだけネガティブキャンペーンをしてもなくならない飲酒運転や、 民間取り締まりを導入してもなくならない路上駐車、等々モラルの問題は 山積みの状態でして速度違反や前方不注意だなんてその実数把握も不可能 なほどみんながやってます。
こんな低モラルが道路事情の現実なので
Re:自動車側が十分に注意を (スコア:2, すばらしい洞察)
どうやってうまく抜かれるか? という事も重要なのではないでしょうか?
ちょっとそこで避けてくれたら抜きやすいのにとか、そういう時に
無駄に頑張られたら、速い側の立場からは邪魔になります。
# 時にはブロックする人もいますしね。
## 自転車で自動車をって人は見た事無いけど
そういう部分で、自動車を運転している人は、自転車のマナーを
悪く感じるのではないでしょうか?
本来は歩道を走るべきではないのでしょうが、自転車で歩道を走って
いるときに、横に並んで歩道を占有しながら歩いている集団とかにも
同じような感情を持つのではないかと思いますが
速度の違うものが共存してるので、どう譲るかという部分も
啓蒙してほしいです。
また、そうしやすい道路環境を行政がどう作るかって言うのも重要な気がします。
路側帯を広げれたら良いのでしょうが。。。。
オフトピですが、追い越しをスムーズにするには登坂車線を作るより、
その区間に追い越し車線を作った方が良いそうです。
http://www.geocities.jp/jdy07317/2083.html [geocities.jp]
中嶋悟氏(だったと思う)も、性能的に厳しいはずの抜かれる側が
頑張って車線変更するのは厳しいと著書で書かれていたと思います。
基本的には、余裕のある追い越す側に労力を求めるのは良いと思うのですが、
人間関係として追い越される側のマナー向上も重要だと思います。
Re:自動車側が十分に注意を (スコア:1)
道幅が広い区間で道路脇ギリギリまで寄ってスピード落としているのに...
手で合図しても行ってくれないんですね。これがまた。何でだろう??
Re:自動車側が十分に注意を (スコア:1, 参考になる)
前方にかなり余裕があって、一気に引き離せるときは
ためらわずに追い越しますけど、そうじゃなければ
私も自転車ストーカーになることがあります。
見えないところから出てきた自転車を引っ掛けるのは
もうこりごりですから。