アカウント名:
パスワード:
代表取締役の杉浦氏はラオックス「ザ・コンピュータ館」の初代店長でしたね。
日経BP記事 http://www.nikkei.co.jp/tento/yobigun/20041202m77c2000_02.html [nikkei.co.jp]
ラオックスの後はダイエー傘下のパソコンショップ「メディアバレー町田」の店長をされていましたが。。
Impress記事
昔メディアバレー千葉店でバイトしてたんだけど、そこでボーナス打ち切りが伝えられたタイミングで社員大量に引き抜いてでっち上げられたお店だったのよね。某氏がメモリー増設に関する説明を描いたポップがそのままサイトで流用されていたのを見て「著作権違反も甚だしい」と苦笑していたのが懐かしい。。。
# 昔のことなので ID で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
破産のようで (スコア:5, 参考になる)
”関係者が現れ「明日、破産の発表を行う」との発表あり。”
とのこと
ソースはタレこみのAKIBA PC Hotline より。
Re:破産のようで (スコア:2, 興味深い)
リアル店舗の店員の接客態度は結構良かったので、頑張ってもらいたい。
#通販サイトは使いにくい仕様だったが…
Re:破産のようで (スコア:5, 参考になる)
代表取締役の杉浦氏はラオックス「ザ・コンピュータ館」の初代店長でしたね。
日経BP記事 http://www.nikkei.co.jp/tento/yobigun/20041202m77c2000_02.html [nikkei.co.jp]
ラオックスの後はダイエー傘下のパソコンショップ「メディアバレー町田」の店長をされていましたが。。
Impress記事
Re:破産のようで (スコア:2, 興味深い)
昔メディアバレー千葉店でバイトしてたんだけど、そこでボーナス打ち切りが伝えられたタイミングで社員大量に引き抜いてでっち上げられたお店だったのよね。某氏がメモリー増設に関する説明を描いたポップがそのままサイトで流用されていたのを見て「著作権違反も甚だしい」と苦笑していたのが懐かしい。。。
# 昔のことなので ID で。
むらちより/あい/をこめて。