アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
タレコミと上のコメントの書き方比較 (スコア:3, 興味深い)
英語は単語を切る場合もあるけど、日本語ほど頻繁じゃない。
長い文章書くときには<p>タグ使って段落わけして、その中の改行は書き
手は意識しないようにする(改行はブラウザに任せる)のが普通ですが、そ
うすると単語をぶつ切りにしてしまうので、日本語の表現方法って、文意を
とらえる前に視線が移動するので読解しづらい構成なんだと思っています。
↑こんな風に
#一行ごとの長さは不定で、文意の切れ目のところで改行する(ネット上の)文化って
#いつから発生したのでしょうか?
タレコミのフォントの話題とも絡むけど、長い段落だとどの行が次の行か、
目を横に移動させているうちに見失ってしまうこともあり、ストレスがある。
ネットの文化と言うよりも (スコア:4, 興味深い)
禁則は勝手にやってくれるので、
WYSIWYG 的に一行の文字数が揃ってる必要ありませんでしたし、
そうすると変なところで切らずに、
句読点で改行した方がコピペで編集し易かったってのはあるんじゃないかなぁ?
# むしろ、ワープロ以外では、
# 折角文字数そろえてても編集加えると、
# 以降全て手作業で文字数揃え直さねばならないため、
# 文字数揃えること自体が無意味だったってのもありますけど。
チャットなんかでも、やはり句読点くらいのまとまった単位で一旦送信する気もしますし、
思考の切れ目としても、句読点あたりで一旦入力してしまうのがリズムが良いんじゃないかと。
あと、長い段落が読み
辛いのは、物理的に1
行が長いせいじゃない
でしょうか?視線の移
動で段落の繋がりが追
い辛くなるんだと思い
ますよ。段落が長くて
も、1行が短ければ比
較的読み易いと思いま
す。段組みがその良い
例じゃないかと。いく
ら段落が短くても、例
えば新聞みたいな大き
な紙面が1段で組んで
あると殺人的に読み辛
くなると思いますし。
と、書いたところでプレビューしてみたところ、
非固定ピッチのフォントだと、
1行の文字数を揃えて出力の体裁を気にする事自体
無意味だって事も発見、、、
# 行末、ガタガタだし、、、orz
uxi
Re:ネットの文化と言うよりも (スコア:3, おもしろおかしい)
縦読みが仕込まれているんじゃないかと探ってしまう俺はどうすればいいんでしょ。
まぐろたべたい
Re:ネットの文化と言うよりも (スコア:1)
長すぎもせず、短すぎもせず、が一番いいだろうね。