アカウント名:
パスワード:
ただし、Vista 搭載 PC に限定した販売台数は前週に比べ今週が6%多くなっている。
バルマーの発言は弱気発言というより、一部の過剰にVistaに期待している アナリストたちに「期待しすぎるな」と言ってるだけに過ぎないです。 Vistaで増収するという予測は変えていないですよ。
証券アナリストって、馬鹿じゃないですよ。
えーと、証券アナリストは馬鹿ではないかも知れませんけど、 我々庶民を騙すのがお仕事ですよ?
いつも人を騙していたら商売になりません。
証券会社の出すレーティングに従って投資すると、恐ろしく簡単に大損出来ることをご存じないのでしょうか。
#ネスト-古い順にすると、我々3人の書き込みはなぜか表示されないのね、 だから同じ意見が並んでるんです。
...なんて書くと、「旗色が悪い? ご冗談を」とか言い出すんだろうが。
自前の判断力を養い、過度の活性化を自戒しよう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
なんだかんだで (スコア:-1, フレームのもと)
Re:なんだかんだで (スコア:-1, フレームのもと)
スタートダッシュの揺り返しで販売数が下がったら鬼の首を
とったかのように大喜びでタレコミ。
どうしようもなく腐ってますな。
販売台数は圧倒的にXP機が多いんだから、Vistaが不人気で
売り上げが下がったわけではないのに。
Re:なんだかんだで (スコア:0)
実はVistaは好調らしい (スコア:1, すばらしい洞察)
>実際、Vista搭載PCだけに限定して販売台数を見てみると、
>1月29日~2月4日の週を100とした場合、2月5日~11日の集計では、
>デスクトップで107、ノートPCでは106、PC全体でも106という
>指数になっており、Windows XP搭載モデルの販売減が全体の
>販売数量を押し下げたという見方もできる。
とあります。
WindowsVistaが不人気なのではなくて、Vista搭載機自体は
発売直後より販売台数が伸びています。
Vista登場で安くなったXP搭載機に殺到したこと、
その後はVistaは様子見でXPを買う客が激減したことが
主な原因のようです。
まだVistaは様子見で
XPの落ち込みを補ってくれないと好調とは言えない (スコア:1)
XP モデルよりも Vista モデルの方が単価が高いから、トータル台数の落ち込みを補って
儲かるのではないか、というのは素人考えのようです。現状のデータでは裏付けられていません。
# いや、私にとって面白いかどうかはそれほど気にかけなくていいんですよ♫
Vista搭載機の販売数は好調 (スコア:1, すばらしい洞察)
というセンセーショナルなサブジェクトと、
>ただし、Vista 搭載 PC に限定した販売台数は前週に比べ今週が6%多くなっている。
という本文が一致しない。
1週間で終わっていないということがわかっていながら、あえて
終わったかのようなサブジェクトにする理由は何?
>このため、在庫処分的な Windows XP 搭載 PC の販売台数変動が影響したとの見方もある。
>いずれにせよ、Vista 発売以後の PC 販売台数は楽観できる状況にはない。
PCの販売台数が落ち込む一方なのはVista登場以前からの問題であり、
普及期で台数が
Paul Kedrosky の診断 (スコア:1)
Paul Kedrosky [kedrosky.com] という投資家/コラムニスト/ブロガーがいる。
どうやら Wall Street Journal に「Vista は大失敗する」という投書(寄稿?)を書いたようで、
最近のブログに勝利宣言 [kedrosky.com]を載せている。
その根拠は、Steve Ballmer がアナリスト向け説明会で、今年7月〜来年6月までの Windows 事業の
収益見通しについて弱気のコメントをした、ということのようだ。議事録をささっと読んだが、
利益が出ない言い訳をあれこれ並べたようにしか見えない。(途上国の海賊版とか、今に始まった
話じゃないよな。) 要するに、Vista がよく売れるならば言わなくていいことばかりじゃないかと。
PC の売れ行き不振は Windows のせいじゃない、という立場からは、
Apple の好調な売れ行きについてそれなりの説明が必要なんじゃないかな。
Re:Paul Kedrosky の診断 (スコア:0)
Mac好調といっても、誤差に近い程しか売れてないわけで。
投資家の言う事を信用してはいけない (スコア:0)
>Apple の好調な売れ行きについてそれなりの説明が必要なんじゃないかな。
Macって好調といわれるほど売れてるんですか。
いずれにしろ、好調なのはMacが元々もっていた魅力ではなくて、
Intel CPUの採用と Boot Camp などによって Windows が動作する
ようになったことが好調にさせているんだと思いますけど。
#つまり、MacのWindows PC化
今までWindowsが必要だからMacは買わなかった人が、Windowsも
動くようになって買うことを決めたパターンは多いでしょう?
また、Macはキワモノを出しては捨て、出しては捨てという作戦で
経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:1)
途上国で海賊版がはびこっていることも既に知っているし、企業向けの
サブスクリプション契約では Vista がもう組み込まれていることも既に
知っている。それらを織り込み済みで業績予測を書く、というのがお仕事です。
百も承知のことをバルマーから今さら指摘されても、なんだか素人扱いされたぞ、
くらいにしか思わないんじゃないでしょうか。
それよりは、バルマーがここまで予防線を張って、本当はどういう事情を
隠したいのかな? と考えてみるのが基本じゃないでしょうか。
Re:Paul Kedrosky の診断 (スコア:1)
Windows は減っても普通なんです。」とバルマーが言い訳する
ところを見たいなあ。たぶん火ダルマになると思うよ。
今年の Mac の売り上げは、ワールドワイドで1000万台行っても
おかしくない状況が出来ている。そうなれば、もう誰にも誤差とは
言わせない。
Re:投資家の言う事を信用してはいけない (スコア:0)
>動くようになって買うことを決めたパターンは多いでしょう?
そうですか?
自分は、Vista を見て Windows に見切りを付けました。
個人ての利用なんてメールやWebブラウザが中心だし、
次は、Mac を買おうかと考えています。
Re:Paul Kedrosky の診断 (スコア:1)
そうはいっても、2006年度のPC出荷台数は2億台を超えている [cnet.com]ので、その程度じゃ全くお話にならん。
まずは、Linuxとドングリの背比べをしている状況から抜け出さないと、どうしようもないんじゃないかな。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:Paul Kedrosky の診断 (スコア:0)
このストーリーで語られているのは日本国内のパソコン市場の動向ですよね。
海外市場の動向は、それはそれで興味深いですが、唐突に持ち出すのは典型的なFUDの手法でしょう。
Vistaの売れ行きが一時的にダウンするのは新発売特需が沈静化したからで当然の成り行きです。
これから進学、就職のために個人用パソコンを購入する新入生、新社会人対象の春商戦が始まります。
また三月下旬に今年最初の一般人向けデジタル商品の公開イベントであるフォトイメージングエキスポ2007が開催され、その時にデジカメ、プリンターなどの周辺機器やバンドルソフトの対応状況が明らかになります。
ですから本命である一般消費者が本気に検討するのはそれ以降でしょう。
Vista販売が正念場を迎えるのはそれ以後ではないでしょうか。
今の段階であれこれ騒ぐのはあまり意味が無いと思いますが。
Re:投資家の言う事を信用してはいけない (スコア:0)
PC+WindowsXPで十分なのに。
#今だと、デスクトップ機で5万くらい?
Re:投資家の言う事を信用してはいけない (スコア:0)
>いずれにしろ、好調なのはMacが元々もっていた魅力ではなくて、
>Intel CPUの採用と Boot Camp などによって Windows が動作する
>ようになったことが好調にさせているんだと思いますけど。
私の周囲で最近Macを買った人に理由を聞いてみると、全員が「iPodが気に入ったから」と
言っています。
アップルの収益の半分をiPodが占めている現状を見ても、iPodのブランドイメージがMacを
引っ張っている(これまでPCに興味が無かった層を引き込んだ)と見る方が自然でしょう。
Re:Paul Kedrosky の診断 (スコア:1)
Vistaが出たからって例年より増えるかどうか?
18歳人口も減ってることだし。
(新社会人人口は減ってるのかな?
Re:Paul Kedrosky の診断 (スコア:1)
もっと言えば、ボーナス時期の夏前です。
この時期は恒例のボーナスを見据えた夏モデル特集
が関連マスコミで組まれ、時期的にもドライバや
ソフトの対応がまともになっているでしょうしね。
#というよりも、各メーカはその時期までにVistaでまともに
#動くものを出さないと商戦に乗り遅れてしまいますから。
#Vista対応の影響で競合他社からの乗り換えユーザを獲得する
#絶好の機会だと各社捉えているはずです。
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
えーと、証券アナリストは馬鹿ではないかも知れませんけど、
我々庶民を騙すのがお仕事ですよ?
本当に有益な情報は、彼らの身内か、彼らの大事な大事なお得意さまだけに配られて、
我々に回ってくるのは有効期限切れだったり、はめこむ為に用意された情報、
もしくは薬にも毒にもならないようなくだらない情報か。
庶民が彼らのアドバイスに従って投資するくらいなら、お猿さんに決めてもらったほうが儲かることは
並の投資家なら誰でも知ってるんですけどね。
証券アナリストのコメントを引用することが、どれだけ恥ずかしいことか理解していただけたら幸いです。
vnの言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
知らない人なんですね。
投資家が公で企業のことをとやかく言うのは、それによって
自分が儲けるために過ぎない。
やつらは無料で社会のために何かやるということはしない。
バルマーの発言は、売れていない、儲かっていない商品のことを
「売れてる。もっと売れる。もっと儲かる」と言ってるわけじゃない。
「売れてるけど、そんなに儲かってはいない」なんて経営者が言って、
誰が損して誰が得するんですか?
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
当たり前です。
彼らは馬鹿を担ぎ上げてメシ食ってるんだから。
経営者の言うことを鵜呑みにしてはいけないのと同じくらいに、証券アナリストの一般向けポジショントークは信用できません。
自分の顧客ではない人に儲け話をバラ撒いてくれる人種ではありませんよ。
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:1)
「我々庶民」の範疇に入る人とは限らなくて、庶民を騙すのがお仕事の
人かも知れません。言わずもがなですが。
対照的に、証券アナリストが「我々庶民を騙すのがお仕事」だというのは
あまりにも短絡的な意見であって、いつも人を騙していたら商売になりません。
これも言わずもがなですが。
Re:Paul Kedrosky の診断 (スコア:0)
今の世の中、経営者からするとPC所有の社員より、非所有の社員の方が安心していられるのではないかと、
思ったりする。携帯電話もそうだけど。
初めての投稿なので、先ずはAC.
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
#1111158に3人同じ書き込みがあったのは、アナリストとはなんぞや、ということについて
投資界隈では常識中の常識なことなのですよ。
証券会社の出すレーティングに従って投資すると、恐ろしく簡単に大損出来ることをご存じないのでしょうか。
不詳私も素人ながらそれなりの金額を運用する身でございますので、
アナリストが危険なだけで、何の役にも立たないことには確信がございますですよ、はい。
#ネスト-古い順にすると、我々3人の書き込みはなぜか表示されないのね、
だから同じ意見が並んでるんです。
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
それが本当なら、
証券会社の出すレーティングに逆らって透視すると、恐ろしく簡単に大儲けできるなんてことはないのでしょうか?
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
ですが、現実ではそうはいかないんですよ。
実際の所、アナリストが発表するレーティングの的中率は当たるも八卦当たらぬも八卦というレベルです。
もし、彼らの予想が50%を超えて(下回って)的中するなら、みんながそれに従うため、
最終的にはその予想からは利益も損も発生しなくなります。(この辺は効率的市場仮説をどぞ)
また、50%の確率で±10%の何れかになるとします。こいつを全力で買うと、
1×(0.9^5)×(1.1^5)≒0.95 と損してしまうんですね。(さらに手数料もかかる!)
分散の場合でも手数料分の損。
また、レーティングの発表に対し、何時どれだけ買って、何時どれだけ売るか、というのは各自の判断になります。
相場の反応もまちまちですが、基本的には後手に回ってしまうことは否めません。
でも、もしかしたらその法則を見切って、大儲けできるかも知れませんよ、
と取り憑かれる人間はあとをたたないのです。
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
嘘をつくことだけが騙す事じゃないんだよ。
・嘘ではないけど古い情報
・嘘ではないけど全てを語らない
・正しいかどうか分からない独自分析/独自予想
立場の異なるレポートは比較して総合的に判断しないと。
どっちも都合の良い結論に誘導することを目論んでいるわけですから。
何を言っているかではなく、何を意図しているかを読み取らないと。
Re:投資家の言う事を信用してはいけない (スコア:0)
現在開発中のFirefox 3.0ではMac OS X 10.2以前が切り捨てられます。
ちなみにMac OS X 10.3の販売開始は2003年10月で、たった3年前の出来事です。
Appleのサポートはさらに短く、セキュリティ・アップデートが出るのは最新と一つ前のOSだけです。
こんどLeopard(10.5)が出れば、半年以内に10.4(2005年に販売開始)までしかサポートされなくなる可能性が高いです。
いまMacを買ったとしましょう。
3年後、危険が残ったままでMacをインターネットに繋ぎますか?
それともまた買い換えますか?
Re:投資家の言う事を信用してはいけない (スコア:1)
買い換えるってなんかハードウェアを買い換えるようなニュアンスを感じましたが、別にそっちを買い換える必要はありません。OSを買い換えれば済むことです。そして古いバージョンのOSが緩やかに各アプリケーションのサポート対象から外されていくのは別にMacに限ったことではないと思いますが、もしかして間違った認識でしょうか?
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:1)
なおかつ、素人投資家であれば、アナリストの意見を参考にする方が、
参考にしないよりも個別の投資判断の質は上がるのだ、と主張したい。
(多くの人の直感には反するだろうが。)
問題は、アナリストの判断を受入れることによって素人が過度の自信を
持ち、過度に活性化することなんだ。もともと投資判断が損益分岐点に
達しないクォリティだから、活性化するほど損失がすみやかに拡大する。
アナリストの役割は、経営者に耳の痛い質問をぶつけてくれることだ、
と割り切ろうよ。アナリストと経営者の議事録を読もう。自前の判断力を
養い、過度の活性化を自戒しよう。
Re:Paul Kedrosky の診断 (スコア:1)
Re:投資家の言う事を信用してはいけない (スコア:0)
で、メールやWebブラウザのために3年ごとに買い換えをせまられるのは無駄遣いに思えるのですが。
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
どうやら彼はアナリストを信じたいヒトらしい。
そのようなお方が鴨となってくださるからこそ、我々は儲けることが出来るんだしね。
ありがたやありがたや。
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
ACだけかもしれませんし、slashcodeのコードを読んだわけではありませんが、ネスト表示は表示する階層に制限があるようです。それで深い階層にあるコメントは見えなくなるみたいです。陰謀めいた現象ではないと書き添えておきます。
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
...なんて書くと、「旗色が悪い? ご冗談を」とか言い出すんだろうが。
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
また、ツリーの見える範囲がだんだん狭くなっていくので、
階層に依存と言うよりは、件数に依存なのかも知れません。
しっかし、数年前から全く直る気配がないので、誰も気付いてないか、
よっぽど修正困難な現象なのでしょうか。
Re:Paul Kedrosky の診断 (スコア:0)
> これから進学、就職のために個人用パソコンを購入する新入生、新社会人対象の春商戦が始まります。
結局これだと思うんですよ。つまり Vista によって喚起される需要は、一般的な「季節変動」要素に比べたらたいした影響力をもてなかった、と言うことじゃないですかね。
特にこの「新しいOSが出たから」と言うのは、ごく一部のマニアを除けば「新しいOSが出るから『これからPCを新しく買う』のをそれまで待とう」と言う層にアピールすると思うんですが、そうした意味では既に PC の普及率が十分に高く、そうした層が多くないことを示す気がします。
つまりは「新しいOSが出たからパソコンを買おう」と思う人が売り上げを左右するほどいない。これは Vista が特に斬新な新機能をアピールできていない以上(OSが斬新でも困るのでこれは当然ともいえますが)、特に不思議の無いことでもありましょう。
Re:経営者の言う事を鵜呑みにしてはいけない (スコア:0)
バルマーが何かを隠していることを前提としておいてこの言いぐさですか。
その「過度の活性化」とやらを指摘されているのに気付いていないのか、気付かないふりをしているのか。