アカウント名:
パスワード:
たぶん「現状で満足」だと思う。
って考えると、ビジネスモデルの一部がOS無しで、オプションでインストールサービスって程度が無難ではないかな。
って、ほとんど現状と変わらんが、自社の収益パターンに特化したってのがDELLの強さの原点だしな。
まあ確かに彼なら電車でDELLのマシンを拾ったらLinuxをインストールするでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
本当の1位は (スコア:5, すばらしい洞察)
現状で満足している人は、別の要望なんて出しません。
Re:本当の1位は (スコア:1, すばらしい洞察)
現状で満足な人だけを相手にしていたら成長できないとDELLは感じてるでしょう。
まだDELLには成長を求められているでしょうから。
Re:本当の1位は (スコア:2, すばらしい洞察)
って考えると、ビジネスモデルの一部がOS無しで、オプションでインストールサービスって程度が無難ではないかな。
って、ほとんど現状と変わらんが、自社の収益パターンに特化したってのがDELLの強さの原点だしな。
Re:本当の1位は (スコア:2, すばらしい洞察)
それはその通りでしょうね。Dell側としたら余計な検証や動作保証の手間が増えることになるので、その費用を埋めあわせるだけの売り上げ増が無いと厳しいでしょう。かと言って現状こうしたユーザは、多分「買わない」んじゃなくて「Windows 付きのPCを買って自分で入れる」ことをやっていそうなので、ニーズがあったとしても Linux 対応で売上げが大きく伸びるかどうかは微妙なところかなと。
もちろんユーザ側としては選択肢が増えるのになんの不満もないんですが。
Re:本当の1位は (スコア:2, すばらしい洞察)
>まだDELLには成長を求められているでしょうから。
それはそうですがー
>>Dellの顧客が求めるのは「LinuxプリインストールPC」
などというタイトルをつけて、まるでWindowsプリインストールより
Linuxプリインストールを望むほうが上回っているかのような
書き方が、誇大な表現というか、バイアスがかかってるというか。
Re:本当の1位は (スコア:0)
ユーザの質とかではなく、運営元がアレなので。
Re:本当の1位は (スコア:0)
Re:本当の1位は (スコア:0)
普通は警察に届け出ると思う。
Re:本当の1位は (スコア:1)
って、CDを拾われてしまった元の持ち主は代わりにどんなアレゲになったんだろ。
#拾って持ち帰った件のCDも遺失物等横領罪じゃね?(笑
Re:本当の1位は (スコア:0)
Re:本当の1位は (スコア:0)
>Linuxプリインストールを望むほうが上回っているかのような
>書き方が、誇大な表現というか、バイアスがかかってるというか。
しかしWindowsを使おうと思ってる奴がWindowsプリインストールを望むとも限らんのです。
パッケージ版を買ってくる方が便利だったりするし。
Re:本当の1位は (スコア:0)