アカウント名:
パスワード:
現在 YouTube 側では、nicovideo.jp の REFERER を持つアクセスを拒否しています。 YouTube 側のアナウンスが無いため、 これが一時的なものかどうかは不明ですが、 ニコニコ動画の復帰には DDOS 以外の問題も解決する必要がありそうです。
同じことを、「ニュースの見出し」サイトにも言ってください。あれだってただ乗りだよね。あなたの言い分なら。
日本の著作権判例の解釈からすると、おそらく明確に著作権侵害である、という結果になると思いますが、ニュース会社各社はGoogleとコトを起こしたくないのか、遠慮がちに静観してるような感じですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
アクセス拒否 (スコア:4, 興味深い)
現在 YouTube 側では、nicovideo.jp の REFERER を持つアクセスを拒否しています。 YouTube 側のアナウンスが無いため、 これが一時的なものかどうかは不明ですが、 ニコニコ動画の復帰には DDOS 以外の問題も解決する必要がありそうです。
Re:アクセス拒否 (スコア:2, すばらしい洞察)
正直、なんでYouTubeはこんな“完全なるただ乗り”な利用法を容認してるんだろう、と不思議でした。
規模が黙認できないほど大きくなってきたんでしょうね。
もし、このようにYouTube側のアクセス拒否が停止の原因で、DDoSという理由が方便だとすると、復帰は当分無しってことになりそうです。
ニコニコ動画の仕組み自体は非常に興味深いモノがあるので、YouTube側での取り込みや提携などの、建設的な結末になるといいんですが。
Re:アクセス拒否 (スコア:0)
あれだってただ乗りだよね。あなたの言い分なら。
Re:アクセス拒否 (スコア:2, 参考になる)
これは日本国内の判例で確定しています。
つまり、見出しに関してはただ乗りされても文句は言えません。
一方、他のニュースサイトの記事を、フレームを使ってあたかも自社サイトの記事であるかのように誤解させる方法で表示させた場合、これは著作権の侵害になるとの判決が出ています。
つまり、youtubeへのリンクや見出しの取り込みは全く問題なし。
しかし、youtubeの動画を自社サイトのページ内に置き、自社サイトの機能であるかのように振る舞わせることは、著作権の侵害となり得ます。
youtubeは、他社/他者のwebページに動画表示機能を埋め込むことを容認していますので、実際には著作権侵害となりません(※1)が、度が過ぎれば規制する権利はyoutube側にあります。
※1 著作権者が申告しなければ侵害にならない。
なお、Google Newsは白黒のボーダーラインにいます。
見出しだけでなく、記事の一部も表示されているためです。
日本の著作権判例の解釈からすると、おそらく明確に著作権侵害である、という結果になると思いますが、ニュース会社各社はGoogleとコトを起こしたくないのか、遠慮がちに静観してるような感じですね。
諸外国では訴訟がおこされ、Google側の敗訴が出始めています。
(同様の理由でGoogle検索の結果一部表示やキャッシュも合法性は微妙。)
#え?問題すり替えてるって?w
Re:アクセス拒否 (スコア:2, 参考になる)
Googleニュース日本版が開始される前に、ニュースサイト各社とグーグルは話し合いをしたそうです。Googleニュースに掲載を望まないニュースサイトは除外されているそうです。
勝手にGoogleが転載してて、ニュースサイト側はそれを静観しているという訳ではないようです。
Masafumi Otsune [otsune.com]
Re:アクセス拒否 (スコア:1)
>事実を述べているだけのモノなので著作物と認められません。
判例があるのはわかっちゃいるが、
ZAKZAK [zakzak.co.jp] のニュース見出しに全く創作性がないとは思えない
Re:アクセス拒否 (スコア:0)
#王通なのでAC
Re:アクセス拒否 (スコア:0)
(初出がZAKZAKであればの話だけど。)
マンネリも、最初の1発目は創造だと思うんだよなあ。
Re:アクセス拒否 (スコア:0)
独創性があってユニークで、まるで架空小説のようだ、って事?
Re:アクセス拒否 (スコア:0)
Re:アクセス拒否 (スコア:1)
>これは日本国内の判例で確定しています。
これは正しいですが
>つまり、見出しに関してはただ乗りされても文句は言えません。
これは正しくありません。
日本には著作権法以外にも不正競争防止法とかいろいろあります。
見出しの無断配信は不法行為、知財高裁が読売新聞の訴えを一部認める判決 [impress.co.jp]
Re:アクセス拒否 (スコア:1)
>事実を述べているだけのモノなので著作物と認められません。
文句を言うことができるのは東スポだけということですね。
Re:アクセス拒否 (スコア:0)
# どうしてこんな論点をすり替えているコメントにプラスモデが付くんだろう。