アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
勤務先のメールもこれにしろ~ (スコア:0)
越すと「容量を削減しろ」と警告メールが届く
2.貸与 PC に転送する方法はあるものの、貸与 PC は 5 年リース。期限前に Disk
Crash すること多し。データを救えなかったことも多数
3.部署の共有フォルダもあるが、外部委託 (セキュリティは多分大丈夫) でこちらも
容量制限がきつい (1GB 超えたら警告がきたような)
3GB 位メールをためてもよかったり、ガントチャートをエクセルで作ってポストするのでは
なく最初から共有した状態で作る、ってのはよさそうな雰囲気がするな~。
Re:勤務先のメールもこれにしろ~ (スコア:1)
少なくともセキュリティ上Googleにって言うのは却下されるでしょう
#個人的にはIMAPつかってて3Gためても大丈夫な環境なので...
#えぇと管理者特権とかそういうわけでは..
#ちゃんと要望があったらできるように予算はとってありますって(でもやろうとするとバックアップが..(苦笑
Re:勤務先のメールもこれにしろ~ (スコア:1)
「企業向け」なんですな、まぁでも会社間の守秘義務契約等必須になるので
部門単位にしても部長程度の許可が必要ですね通常は...