アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
証明 (スコア:0, 余計なもの)
せめて「〜を支持する実験結果を得た」では。
論文のアブストラクト(要約)を見ても「観測した」とは書いてあるけど、「証明した」なんて書いてないし。予算獲得のためとは言え、一般向けに誤解させるようなプレスリリースはいかがなものかと思う。
Re:証明 (スコア:1)
数学的証明と科学的証明の差を問題にするレベルではない。
ニュ-トン力学に例えれば、「りんごが落ちるのを観測して引力の存在を『証明』した」レベル。
これが「逆二乗法則の証明」なら、「cm 以下の距離では証明されてない」などといった穴が開いてたりして数学的証明みたいな完璧さはない。
つまり、証明の差が問題になるのは「法則の証明」レベルってこと。
the.ACount