アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
パッと見ありがちなサイトに見えるけども (スコア:4, 興味深い)
視聴できているんじゃらほい、ということは突っ込んではいけないのですね。
そういえば、かつては横田からアメリカ西海岸まで米軍の定期便でVHSのテープが送られていたり、
「日本にスタジオジブリがある限り、我々は日本を護る」とか言った司令官が居たり、
某空母の甲板上で某花野菜企業の代表的キャラ
Re:パッと見ありがちなサイトに見えるけども (スコア:5, 興味深い)
>「日本にスタジオジブリがある限り、我々は日本を護る」とか言った司令官が居たり、
>某空母の甲板上で某花野菜企業の代表的キャラのTシャツ着て作業してたり、
>とかいった本当かどうか分からん噂話もあったなあ。
古くは fj.rec.comics で最初はおずおずと英語で書き込んでいたアメリカ人が、そのうちローマ字になり、ひらがなになり、しまいには漢字の混ざった普通の日本語になってしまったという事例もありますし、最近ではイラクに転勤になってしまった米軍の下士官が「転勤になってしまってネットで続きが見れないから誰かCDかDVDに焼いて送ってくれ」なんて魂の叫びをフォーラムに書き込んだりしています。
日本にいるとそんなに感じませんが、やっぱりこの辺の文化的浸透(侵略?)とそれに対する枯渇感ってのはすごいものがあるんでしょうね。
Re:パッと見ありがちなサイトに見えるけども (スコア:2, 興味深い)
麻生外務大臣がアニメ大使設置 [yomiuri.co.jp]するとの提案をしていましたが、これ、長期的に見た場合は凄く効果的な外交戦略ですよね。
日本人がアメリカのものに対していつの間にか憧れを抱いているように、世界各国の子供たちがいつの間にか日本に憧れを抱く、なんてのもアニメや漫画なら実現できそうな気がします。
中国はすでにゴールデンタイムにおける海外製アニメの放映を禁止してるそうですが、中国内のアニメ産業の保護と、アニメの刷り込み効果を嫌った結果だそうです。もはや洗脳の道具みたいにアニメが扱われちゃっていますが、それほどアニメが子供たちに与える影響が大きいと言う事ですね。
Re:パッと見ありがちなサイトに見えるけども(オフトピック) (スコア:1)
そういえば、中でも韓国と台湾は日本アニメの多いんですよね。両国ともアニメ専門チャンネルがあり、しかも番組の大半が日本アニメ。いかに、日本アニメ好きの国なのか・・・。
ただ、これらの国もですが世界で日本アニメは人気がある一方、低俗といわれているのも事実です。
最近、韓国や中国が自国のアニメ制作に力を入れてきています。これらの国が力をつけたとき、果たして日本アニメは大丈夫なのでしょうか。特に、今日本は少子化でどんどん子供向けアニメは少なくなってきていますし、大人向けの「お色気」アニメが多くなっています。そんな中、彼らはお色気のない子供向けアニメを作り世界進出をしようとしています。
韓国・中国アニメの登場が日本アニメにどのような影響を与えるか、少子化により子供向けアニメが減っていく中で日本の大人向けアニメは海外のどのくらいの人に理解されるのか、「大都市の産業」となっているアニメを「地方産業」にもできるのか、今後のその辺の動きに注目したいところです。
// 個人的には、世界に日本の「お色気」や「萌え」が完全に理解されているとは思えません。大人向けが多くなりつつある日本アニメが、子供向けがほとんどの外国アニメに負けるのではないかと懸念しています。 //
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ