アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
未完成なもの売るな (スコア:0)
やっぱりソニーのハードは数年待って(完成したのを確認して)から買った方が良さそうだな
逆ですよ (スコア:2)
PlayStation系に関しては初期ロットの方が無駄な機能たっぷりです。
・PS2:DVDビデオのリージョンフリー、IEEE1394、HDD増設、PS2ソフトの互換性
・PSP:メモリースティックからのプログラム起動、UMD射出機能、アナログステックの強度
まぁどっちもVer.UPでソフトウェアの穴は潰されてますが、
生産に慣れてユーザーやアプリケーションの動向が見えてくるとガンガンコストダウンの為に
チープ化していくので、とりあえずファーストロットは押さえておかないと取り返しが付かない事があります。
PS3の互換性ですが、最初はPS2HDDのエミュレーションができてなかったのですが
いつのまにか対応してるそうなので動くソフトが増えたという実績はあります。
消費電力考えてPS2のゲームはPS2でしかやっていませんけど(笑