アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
一方、 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:一方、 (スコア:2, すばらしい洞察)
#いったい何のための袋なんだか理解に苦しむ。
Re:一方、 (スコア:1)
時計代わりでもあるし、待合時間にゲームしたいし。
だから電源は切れない。
私もこの巾着の存在意義がわからん。
Re:一方、 (スコア:3, 興味深い)
電波が出てなければ、人間の細胞への影響やペースメーカーなどへの影響はそもそないのかもしれませんが
ペースメーカを使用されている方が待合室で携帯を弄っているのをみて、
プラシーボ効果のように意識してしまって具合を悪くされるかもしれませんし。
30cm離れればOKでは (スコア:1, 興味深い)
>ペースメーカを使用されている方が待合室で携帯を弄っているのをみて、
むしろ「30cm 離れてれば大丈夫ですよ」と教える方が親切では。また、携帯電話で誤動作するのは一部の機種で、多くのペースメーカーは安全です。1m 離れていても危険と勘違いしている人もいるらしく、そういう人は「携帯電話恐怖症」になっていることでしょう。正直かわいそうです。
また、最近の病院では、携帯電話の使えるエリアと使えないエリアを区別して表示するようになってきました。
診察室や待合室では医療機器が近くにあるので不可の場合が多いですが、その他の場所ではマナーモードにすれば電源ONが許されることもあります。そういう場所ではバンバン使いましょう?!
Re:30cm離れればOKでは (スコア:0)
「毒針の飛距離は30cmですし、多くの人には効きません」
と言われても近寄りたくは無いが