アカウント名:
パスワード:
同一性保持ってのは、たとえば引用をする際に、内容を変更して引用されたら困る、って話だよね?批判をされる場合にこそ、内容を変更して引用されたら困るわけですから、同一性保持は重要な要求です。
批判に対して「いやだ」と言わない人はいるだろうし、「いやだ」と思っても、著作権法を尊重する方を積極的に選ぶ人だってたくさんいると思うけどね。
著作者の意思を絶対的なものにするかどうかと、著作権法を尊重するかどうか別の話だと思うけど?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
同一性保持は絶対か? (スコア:2, 興味深い)
音極道茶室: 日本人は「ゆがんだ著作権意識」で洗脳されている [virtual-pop.com]
絶対的な同一性保持が主張できると、パロディによる批判などもできなくなってしまいますから、問題だと思いますね。
批判に対して「いやだ」と言わない人はいないでしょうから、著作者の意思を絶対的なものにするべきではありません。
Re:同一性保持は絶対か? (スコア:2, 興味深い)
同一性保持ってのは、たとえば引用をする際に、内容を変更して引用されたら困る、って話だよね?批判をされる場合にこそ、内容を変更して引用されたら困るわけですから、同一性保持は重要な要求です。
批判に対して「いやだ」と言わない人はいるだろうし、「いやだ」と思っても、著作権法を尊重する方を積極的に選ぶ人だってたくさんいると思うけどね。
著作者の意思を絶対的なものにするかどうかと、著作権法を尊重するかどうか別の話だと思うけど?
Re:同一性保持は絶対か? (スコア:1)
著作者の人格を揶揄するようなパロディも多い中で、人格権にパロディを容認するための制限を加える必要があるのかは疑問に思います。
Re:同一性保持は絶対か? (スコア:0)
有名人(歌手)に虐げられる無名の人(作詞家)っていう構図。
まぁ実際はその「無名の人」はそれなりにでかいツラをしている人なわけですが。
その辺が露出してきたらころっと変わると思いますよ。