アカウント名:
パスワード:
部門名にもありますが、HD Photoは旧Windows Media PhotoコンテナとWMPhotoコーデックです。 HD Photo Feature Spec 1.0 [microsoft.com]はHD Photoコンテナの説明とWIC APIからの利用について書かれています。HD Photo DPK 1.0 [microsoft.com]の方に、HD Photoコーデックの説明とANSI-Cポートがあります。HD Photoとして仕様を公開したのに加え
仕様がどうであれ、ケータイデジカメで使えなきゃ論外。その辺大丈夫なのかな?
案外、HD PhotoがWindows EmbeddedやMobileのキラー機能になって、普及が進むかもしれませんよ。「マイクロソフト、携帯用OSに本腰 シェア伸びず危機感 [asahi.com]」などという話もありますし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
コンテナ+コーデック (スコア:4, 参考になる)
部門名にもありますが、HD Photoは旧Windows Media PhotoコンテナとWMPhotoコーデックです。 HD Photo Feature Spec 1.0 [microsoft.com]はHD Photoコンテナの説明とWIC APIからの利用について書かれています。HD Photo DPK 1.0 [microsoft.com]の方に、HD Photoコーデックの説明とANSI-Cポートがあります。
HD Photoとして仕様を公開したのに加え
Re:コンテナ+コーデック (スコア:0)
Re:コンテナ+コーデック (スコア:3, 興味深い)
案外、HD PhotoがWindows EmbeddedやMobileのキラー機能になって、普及が進むかもしれませんよ。「マイクロソフト、携帯用OSに本腰 シェア伸びず危機感 [asahi.com]」などという話もありますし。
そうなると、問題はコーデックを処理するチップの方でしょうか。MSだとどうしても汎用CPUを想定して設計してしまうでしょうが、JPEG処理を低オーバーヘッド/省電力でこなすチップなら既にいくらでもありそうですから。似たような話で、デジタル・ウォークマンがATRAC3/ATRAC3plusのみに対応 [srad.jp]したのは、携帯MDプレーヤー向けに低オーバーヘッド/省電力で十分枯れているATRAC3/ATRAC3plus特化チップを持っていたからですよね。だから自慢のスタミナ再生も、MP3やAACになると途端に連続再生時間が短くなりました。
そこでわたしが注目しているのが、HD Photoのコンテナ構造です。AVIコンテナにDivXでエンコードしたデータを収めるように、RAWデータ+Exifデータ+サムネイル画像をHD Photoコンテナに収めるような解がいずれ出てくるだろうなと予想しています。
Re:コンテナ+コーデック (スコア:1)
>RAWデータ+Exifデータ+サムネイル画像をHD Photoコンテナに収めるような解
各社独自形式の画像データをコンテナに格納
↓
他の人にデータを渡す
↓
codec が無くて展開できない罠orz
Re:コンテナ+コーデック (スコア:0)
>↓
>他の人にデータを渡す
>↓
>codec が無くて展開できない罠orz
そう、だからtiffが嫌いになったんです。
Re:コンテナ+コーデック (スコア:0)
Re:コンテナ+コーデック (スコア:0)