アカウント名:
パスワード:
PNGならライセンスはクリアだと思うし(GPLだよねぇ?)
pngをサポートするなら真っ先に利用することを検討するであろう libpng は独自ライセンス [libpng.org]みたいですね。libpngを使うために必要なzlibはさらに別のライセンスなので一筋縄では行きませんが、ハードルはGPLなんかよりずっと低い。GPLedなpng圧縮・展開のライブラリがあるかも知れませんけどね。ちょっと調べた範囲ではPNGのエンコード・デコードプログラムを自分で書いたなら、好き勝手なライセンスで配布できると思います。
PNGを推進しようとしていたのは、特許の問題だったはず。まあ特許のライセンス問題という意味ではライセンス問題なんだけど、「ライセンス問題」とくくってしまうのはちょっと乱暴だと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ライセンス形態はどうするのだろうか? (スコア:0)
あと、どうやってマカーを懐柔するのか知りたい。
Re:ライセンス形態はどうするのだろうか? (スコア:0)
PNGならライセンスはクリアだと思うし(GPLだよねぇ?)、可逆圧縮だと思うんだけど
PNGじゃ駄目なのかねぇ?
ライセンス形態はどうするのだろうか? (スコア:2, 参考になる)
pngをサポートするなら真っ先に利用することを検討するであろう libpng は独自ライセンス [libpng.org]みたいですね。libpngを使うために必要なzlibはさらに別のライセンスなので一筋縄では行きませんが、ハードルはGPLなんかよりずっと低い。GPLedなpng圧縮・展開のライブラリがあるかも知れませんけどね。ちょっと調べた範囲ではPNGのエンコード・デコードプログラムを自分で書いたなら、好き勝手なライセンスで配布できると思います。
PNGを推進しようとしていたのは、特許の問題だったはず。まあ特許のライセンス問題という意味ではライセンス問題なんだけど、「ライセンス問題」とくくってしまうのはちょっと乱暴だと思います。
vyama 「バグ取れワンワン」
Re:ライセンス形態はどうするのだろうか? (スコア:1, 参考になる)
http://www.opensource.org/licenses/zlib-license.php [opensource.org]
GPLではないがGPLと一緒に使える
http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html [gnu.org]