HD Photo offers both lossless and lossy image compression, and can retain the full dynamic range and color gamut data from a camera’s sensor. Also, because making adjustments to common color balance and exposure settings won’t discard or truncate data as other common bitmap formats typically do, it’s easier to “undo” those changes at a later time. As a result, significantly smaller files can be created while still retaining optimum picture quality.
とりあえず普及して欲しい (スコア:0)
JPEG2000はスベってしまった様だし、問答無用でVistaで対応ってのであれば普及度は余り心配する事も無さそうだし。
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:1)
どういう所で不足しているんでしょうか?。
自然画像を見ている限り、あまり気になった事は無いのですが
あれでダメなら、非圧縮か可逆圧縮じゃないとダメかなとも思う。
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:4, 参考になる)
それ以上のことをやりはじめると、途端にJPEGは不便なフォーマットです。基本的なコンセプトは下のページをどうぞ。
RAWデータとJPEGの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/24/news023.html [itmedia.co.jp]
個人的には今のRAW画像フォーマットの乱立状況は誰かのメリットになっているようには思えないので、HD Photoのようなフォーマットが普及すれば、敷居が低くなって嬉しいと思っております。
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:1)
「RAW画像フォーマットの乱立状況は誰かのメリットになっているようには思えない」
となるのかがわからない。
RAWというファイルフォーマットがあるわけではなく、A/D変換を行った「生(に近い)」の画像データなのだから、光学素子やA/D変換回路などの違いで違って当たり前。
それをあらためて「現像」時に処理するからこそ、メリット(レンズ、カメラ、回路の違い、撮影者の感性>味)があるわけで、カメラの限られたプロセッサ、メモリ、エネルギーを統一フォーマット画像をつくるために使うなんて無駄なだけ。
ましてフラッシュメモリの値下がりが続いて
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:2, 参考になる)
HD Photo offers both lossless and lossy image compression, and can retain the full dynamic range and color gamut data from a camera’s sensor. Also, because making adjustments to common color balance and exposure settings won’t discard or truncate data as other common bitmap formats typically do, it’s easier to “undo” those changes at a later time. As a result, significantly smaller files can be created while still retaining optimum picture quality.
と。つまり「JPEGよりも高い圧縮率でWeb用に画像を掲載したい!」というシンプルなJPEG置換の要求にも応えられる一方で、「デジカメの生画像保存用に生データは小さく保持した上で、現像後の絵も同時に(1ファイルで)管理したい!」というプロフェッショナルな要求にも同時に応えられるフォーマットということです。
前者の用途なら現在のJPEGで殊更不満もないですが、後者はかなり重要かと。今後は、「RAWとJPEGの2つのファイルを別々に管理する」という面倒臭い作業は必要なくなるかのように読み取れます。「できるだけ元の画像はそのままで、履歴情報などを付加していく、ようなイメージ」と仰るそのものですよね?
Google Picasaは同じようにJPEGを非破壊に調整できる仕組みを持っていますが(iPhotoも?)そのパラメータ管理が独自なので、結局Picasaでしか編集結果を確認できず、不便です。
それらが1個のファイル内で完結する標準フォーマットで可能で、WindowsのExplorerが既に対応しているというのだから、手持ちのRAW画像とJPEG画像を全部HD Photoに変換したくなる程のメリットに感じます。
Re:とりあえず普及して欲しい (スコア:1)
HD Photoのスペックを見てみたら、単なる16bit/channelをサポートしただけのJPEGの親玉みたいなもんですね。
RAWデータをHD Photoで保存しましょう、とか、現像前後の画像を1個ファイルで管理しましょう、みたいなのはまだ夢物語のようでした。
前言撤回します。ごめんなさい。