アカウント名:
パスワード:
フリーソフトとは事情が違うよ。たとえばGCCなんかは、
けど、フリーミュージックだと
わけだから、フリーのミュージシャンは無くても良いモノを継続的に生産しなくちゃならない。モチベーションが続かないって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
オープンソースの出番だ! (スコア:0)
著作権フリーの音楽をバンバン流してみんなで聞きまくれば
ハッピーじゃん
という方向にはなぜ行かないのだろう?
フリーな音楽はなぜプロプラエタリーな音楽を駆逐できんのしょう?
レイモンド先生!
Re:オープンソースの出番だ! (スコア:1, すばらしい洞察)
フリーソフトとは事情が違うよ。たとえばGCCなんかは、
けど、フリーミュージックだと
わけだから、フリーのミュージシャンは無くても良いモノを継続的に生産しなくちゃならない。モチベーションが続かないって。
Re:オープンソースの出番だ! (スコア:1, すばらしい洞察)
ただ、作曲家のBさんが町中で一日中ヴァイオリンを弾いていても明日喰っていけるのかどうか妖しいですね。聞きに来るみんなハッピーであることは間違いないですけど。
#曲は非常に上手だと仮定して。
Re:オープンソースの出番だ! (スコア:1)
ESRのいうようにノウスファイアの開墾とやらが生じる(?)ならば、
フリーにおいては「みとめられ、ほめられる」ことが原動力なのでは?
モノ自体が無くても良いものかどうか、はあまり問題では無いような気がします。
プログラムのハッカーも作曲ハッカーも、「自分(たち)が認め得る」価値を
具現化することに燃えているわけですから。
ソフトのほうが多少は一般性(人への非依存性)が有るでしょうけど、
価値が「わからない」人には結局無意味であるのは同じなわけで。
てゆーか、そのモデルだと、所謂実用ツール以外は、みんなコケることになりますが、
娯楽ソフト(たとえばゲームとか)をフリー(どっちの意味でも良い)で作る人は皆、ぽっと出ですぐに滅びているんでしょうか?
あんまりそうは感じませんけど。
ゲームならハマる(何度もやる)だろう?という説が有りそうですが、
それ言ったら音楽聴くのもハマる人は大勢います。
もちろんどちらも、名作ならば、という前提(も同じ)。
それに、フリーなら、ユーザーが本当に継続的に使っているかどうか?という情報は、
作り手にはフィードバックされるとは限らないのでは?
もちろんフィードバックされるモデルも有りだが、それはソフトも音楽も同じ。
むしろ、使うたびに「使ったぞ」という情報がフィードバックされる「フリー」ソフト(たとえばGCC…)なんてものを想像するほうが、怖いです。
ユーザーが自由意思でフィードバックするというならば、それもまたソフトと音楽で差は無い。
Re:オープンソースの出番だ! (スコア:2, 参考になる)
カタカナ表記はよくわからんけど。
>てゆーか、そのモデルだと、所謂実用ツール以外は、みんなコケることになりますが、
>娯楽ソフト(たとえばゲームとか)をフリー(どっちの意味でも良い)で作る人は皆、ぽっと出ですぐに滅びているんでしょうか?
>あんまりそうは感じませんけど。
実用ソフトに比べるとずっと少ないし、継続性も低いように思えますけど、どうなんだろう。
実用ソフトなら第一のモチベーションは自分が使いやすいものを作るってのがあるだろうからフリーでもやっていけるだろうけど、音楽とかの娯楽ではどうだろう?
自分のためだけのメールソフトってのを作る人はいそうだけど自分のためだけの音楽とかを書く人ってはあまりいないような気がする。
ですんでなにがなんでもフリーって言うのじゃなくてネットラジオとかの規模でも利用可能な料金体系を考える方向が良いと思う。
Re:オープンソースの出番だ! (スコア:1)
そうかなあ?
そもそも実用ソフトって、その「絶対数」は少ないような気がしますけど。
むしろ、少数の(良質な)ソフトが、多くの目(と手)によって更に鍛えられていく、という感じかと。
>実用ソフトなら第一のモチベーションは自分が使いやすいものを作るってのがあるだろうからフリーでもやっていけるだろうけど、音楽とかの娯楽ではどうだろう?
芸術畑の人たちだって、自分の生成物と日夜格闘してるはずです(^^;
(ツールではないがゆえに)それを「使いやすさ」とは呼ばないだけです。
ゴラクだから力が籠もらない、というものではないと思いますよ。
>自分のためだけの音楽とかを書く人ってはあまりいないような気がする。
ん?ならばなおさら「誉められれば喜ぶ」モデルが成りたちやすいのでは…?
Re:オープンソースの出番だ! (スコア:1)
まあ、僕もG7氏も数えた訳じゃないでしょうし、印象の問題ですかね。
G7氏の印象が正しくて娯楽ソフトが実用ソフトよりも多いか、ひけをとらないくらいあるなら、フリーの音楽に関しても明るい観測が持てるかもしれませんね。
>芸術畑の人たちだって、自分の生成物と日夜格闘してるはずです(^^;
いや、そりゃそうだけど僕が言いたいのは自分が聞くための音楽書く人って少ないのじゃないかなあってことで。
プログラマならもう完全に陳腐化してしまったテクノロジで決まり切った処理を自分のためだけに書くこともあろうけど、音楽家とかではそういうのって無いのじゃないかあと思って。
G7氏は芸術に造詣が深いようですけど、その辺どうです?
>ん?ならばなおさら「誉められれば喜ぶ」モデルが成りたちやすいのでは…?
ん、それはそうだと思います。
ですが、フリーソフトって「誉められれば喜ぶ」以外に
1.自分で必要だから作ってそれを公開している
2.作るのが楽しい
とかあると思うんですけど、娯楽ソフトだと1.の理由が薄いと思うので実用ソフトとは同じようには語れないのじゃないかなって。
Re:オープンソースの出番だ! (スコア:0)
モチベーションが続かないのか...