アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
流出といっても故意だしな (スコア:2, すばらしい洞察)
金庫に鍵をかけないどころか中身をそこらにぶちまけてるも同然な現状は論外として、
金庫に鍵をかけてもそれで終わりではなく、
泥棒の侵入をどう防ぐか、侵入を許しても被害の拡大をどう食い止めるか、
その上で日頃の業務に必要なアクセスをどう確保するか、
そういうワンランク上の問題だよな今回は。
別コメントでいってるような、盗まれて困るような情報は
業務に必要な最小限の例外を覗いてそもそも保持しない、
ノーガード戦略2.0 を本格的に検討した方が良いぞ。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:5, すばらしい洞察)
DMを送るだけなら、単に「住所・氏名」さえ渡せばいいはずなのに、多くの企業がカード番号やら生年月日といった情報まで委託先に渡しています。これは金庫に鍵をかけているどころか、わざわざ自分で鍵を開けて外部に情報を見せていることに他ならないわけで、それこそ
>自覚の無いアホんだらの失態
の最たるものだと思います。
加えて、渡された側もそれを自分で処理せず孫受けに委託しているわけですから、やはり鍵をかけてないと言われてもしょうがないのでは。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:0)
これは、鍵を持たせた相手が悪意を持っていた、って話なので、鍵をかけていないとは言えないと思います。
誰が悪意を持っているかなんて判断できないし、悪意を持った人は、自社、委託先、そしてその孫受けにかかわらず存在している可能性があるわけで、 自社の社員にしか鍵を渡さないようにしていたらこの手の問題が完全に防げるか、というとそうではないです。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:1)
Re:流出といっても故意だしな (スコア:5, すばらしい洞察)
厳密な認証を謳うシステムですら、偉い人が平気でバックドア組み込みを命じたりするし。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:0)
キーをまわさないとアクセスできないようにでもするんですか。
ああー、嫌だ。 でも、いずれそうなるな。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:3, おもしろおかしい)
「面倒だから君が二つとも預かっておいて」
で、再び情報流出。
2つの鍵は両手で回せないくらい離しておくこと、と法律に明記しないとダメだね。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:1, 興味深い)
Re:流出といっても故意だしな (スコア:1, おもしろおかしい)
「ヨガッ!(了解)」
#↑という図が脳に浮かんだのでAC
Re:流出といっても故意だしな (スコア:0)
Re:流出といっても故意だしな (スコア:0)
(ドアといっても高さが1.5mぐらいしかありませんが)は、
中と外で同時に暗証キーを押さないと、外からはあかないように
なっているのを見たことがある。いったん、外に出てしまうと
中の人を呼んで、「お願いします」と言ってから合図して……
強盗なら、飛び越えられる高さなので、顧客に対するポーズでしか
ないわけだが。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:0)
なんか、電子の要塞を思い出したな。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:0)
ハカーが人工衛星クラックして、クリプトン星の成分調べて
スーパーマンの弱点探る奴。
不明な成分が1個あったから、適当にニコチンって入れてたの思い出した。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:0)
こうやって見つかるのも氷山の一角でしょうから、今までに流出したデータを全てマージしたら、もしかしたら国民ほぼ全てをカバーできる(もしくはn倍の?w)リストができるかもしれません。
そうなるともう「世間には個人情報が満ちあふれている」ことを前提とした、「ノーガード戦略3.0」を検討した方が良いかもしれません。
受信者が許可した人以外の電話や手紙については自動的に捨てられるリアルスパムフィルタとか、口座の入出金は1日1万円までとかw
もういっそのこと現金払いや物々交換の時代に戻るとかw
Re:流出といっても故意だしな (スコア:0)
そんなデータを扱ってるのは多分あそこの事業部でしょうけど、だとしたら数だけは正確なはず(内部犯行への対応はともかく、トレーサビリティはしっかりしてた)。
数が正確に把握でき過ぎるのも考え物…なのだろーか。
Re:流出といっても故意だしな (スコア:0)
> 業務に必要な最小限の例外を覗いてそもそも保持しない、
> ノーガード戦略2.0 を本格的に検討した方が良いぞ。
確かに覗けるなら保持する必要ないわな。