アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
パラレル (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:パラレル (スコア:2, 興味深い)
質実剛健が好みとか、そういうイメージかもしれないです!
Re:パラレル (スコア:1, 参考になる)
ハードディスクがポキッ、マザーボードもポキッ、
私だけですかね
Re:パラレル (スコア:4, すばらしい洞察)
モロい端子側がケーブル側じゃなくて機器側にあって、しかも別モジュールじゃなくて基板直結に近い実装。
さらにまともなロック機構が無いし、それ自体の抗力も小さいから、あまりにも抜けやすい…。
内蔵ならまだしも、外付け規格のeSATAもこれですから、コスト以外に何も考えなかったのかと問い詰めたい気分です。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:パラレル (スコア:2, 参考になる)
「抜け防止ロック付」というケーブルも売っていますけど、 物によっては端子に負担がかかって根元からポッキリ折れることもあるので要注意です。
RAID1を組んでいた2台のSATA-HDDの端子が、2週間後に両方ともポッキリ折れていたときは本当に悲しかったですよ……(;つД`)
Re:パラレル (スコア:0)
パラレルATAのピンとか?
Re:パラレル (スコア:1)
(ピンが折れてコネクタに詰まったら最悪…)
SATAよりは遥かにマシかと。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=