アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
アトムは大きくならない (スコア:3, 参考になる)
象徴的な話です。
人工知能の課題は自己学習能力です。
対戦中に動的に学習して戦略を変えるといったことが出来なければ
人間に一度や二度は勝てても継続的に勝つことは
出来ないでしょう。
Re:アトムは大きくならない (スコア:1)
Medu Lah! en' gula vrechen d' MOL! ~箇更なる高みで廼の困惑を姜す
Re:アトムは大きくならない (スコア:0)
> ですけどねえ。「知能」の分野はなかなか難しいというところなんでしょうか?
それは「ずっと二足歩行を続ける」運動中で学習したものを活用していくってことでしょ。将棋で「序盤戦での学習の結果」を中盤戦に活用できるか、といえば難しいと思いますけど。
# 次の対局時の序盤戦で活かすってのならアリかも。
Re:アトムは大きくならない (スコア:1)
これは運動中とかそういう話じゃなくて、抽象的な表現を獲得できるか?って話だと思います。
学習は基本的に経験した事でしかできないので、序盤の経験は序盤でしかできないし、
中盤の経験も中盤でしかできない。
両取り?とか、そういう状況って人間には結構簡単に抽象化できる概念だと思いますが、
機械だと難しい。そこを解決しないと厳しいと思います。
> # 次の対局時の序盤戦で活かすってのならアリかも。
基本的に学習だとそうなりますね。
Re:アトムは大きくならない (スコア:0)
Re:アトムは大きくならない (スコア:0)
将棋の場合、まずどこで転んだのかわからない
失敗経験を生かすのも、なかなか難しいと思います
Re:アトムは大きくならない (スコア:0)
転ぶ と対応するのは 負け ですね。
既に学習していれば、どの手が負着か分かるはずです。
> 失敗経験を生かすのも、なかなか難しいと思います
失敗経験だけでは、失敗が普通になってしまいますし。。。。
# そういう話じゃなさげだけど, 失敗ばっかりしてると学習が進まんのだよなぁ