プレスリリースによると、EMIレーベルに所属するアーティストは、 Lily Allen, The Beatles, Coldplay, Corinne Bailey Rae, The Good The Bad & The Queen, Gorillaz, Norah Jones, The Kooks, Korn, Kylie Minogue, Pink Floyd, Rolling Stones, Joss Stone, 30 Seconds To Mars, KT Tunstall, Keith Urban and Robbie Williams, や 国際的に活躍するAmaral (Spain), Diam’s (France), Utada Hikaru (Japan), LaFee (Germany), Radja (Indonesia), RBD (Mexico) and Vasco Rossi (Italy) が含まれます。
ビートルズがやってきた (スコア:3, 参考になる)
Lily Allen, The Beatles, Coldplay, Corinne Bailey Rae, The Good The Bad & The Queen, Gorillaz, Norah Jones, The Kooks, Korn, Kylie Minogue, Pink Floyd, Rolling Stones, Joss Stone, 30 Seconds To Mars, KT Tunstall, Keith Urban and Robbie Williams,
や
国際的に活躍するAmaral (Spain), Diam’s (France), Utada Hikaru (Japan), LaFee (Germany), Radja (Indonesia), RBD (Mexico) and Vasco Rossi (Italy)
が含まれます。
EMI、始まったな (スコア:0)
Re:EMI、始まったな (スコア:2, 参考になる)
英EMIグループに売却したので、意志決定機構が簡素化されました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9DEMI [wikipedia.org]
http://srad.jp/article.pl?sid=06/12/14/0415214 [srad.jp]
http://www.zakzak.co.jp/gei/200 [zakzak.co.jp]
Re:EMI、始まったな (スコア:2, 参考になる)
もちろん、国内ディストリビュータ他社の思惑も絡んできますから、特にDRMフリーとなると簡単には話が進まないように思います。
著作権管理を巡る裁判にでもなるか、「著作権管理補償金」名目でJASRACや業界他社を黙らせられるようなそれなりの(結構な)お金をプラスして売られるか…
どちらにせよ、日本市場にEMIがDRMフリーで参入するようならば、可能な限り支援して、日本でも実際に商売になることを消費者の側からも既成事実化するしかないでしょうね。
# AVEXのレンタル向けのCDなんかは、新譜でも多くはCCCDのままですし、そういう「閉鎖的な」市場
# にどうやって斬り込むか…やれるならばいいテストケースになるでしょうね。
レンタルCD屋で貸出されるCDはCCCDでも問題ないのでは (スコア:1, すばらしい洞察)
と個人的には思います。
著作権法がレンタルCDについて、グレーゾーンの扱いになっていて、レーベル各社
も、CDの最低限の押し込み販売先なので、あまりさわりたくないのは分かります。
でも、自分が購入したCDの私的複製と、借りてきたレンタルCDの私的複製には現行
著作権法で定める差以上の大きな差があると思うのです。
#現行法上は、購入したCDとレンタルCDの私的複製の成果物に質的な差はない。
Re:レンタルCD屋で貸出されるCDはCCCDでも問題ないのでは (スコア:1)
確かに、商売的には間違っていないのでしょうが、CCCDは、音声トラックにエラーセクターを故意に混ぜる手法を使う場合が多い(時臆している…最近のCCCD技術は知りませんが…)ので、(DVDプレーヤとかも含めて)ドライブの寿命に悪影響が出そうで、そちらの面の方がレンタル向けにCCCDを使う場合は問題のような、ドライブが飛んだときには製造者責任の所在があいまいになる可能性が高いという意味で拙い感じが否めないんですよね…(マスターが手元に無いので借りていたCCCDルが悪いのか、ドライブが悪いのか断定しにくい)
…と言うか、CCCDを借りる人が今、どの位いるのでしょうね?確かに「どうしても聴きたい曲」がCCCDになっている人も多いでしょうけど、CCCDのリスクを考えたらノンCCCDな板を買うか、逆にP2Pなどでのブート入手に走るかのどちらかになるような気が…
Re:レンタルCD屋で貸出されるCDはCCCDでも問題ないのでは (スコア:0)
そもそもレンタルCDという商売の存在自体がおかしいと思うのですよ。
私的複製を前提とした(暴言すれば)不正コピーを幇助する商売ですから。
貸す側も借りる側も暗黙的にリスクは同意してるようなものでしょう。
なので、そこで音質うんぬん、というのはおかしい気がします。
ちなみにレンタルCD屋とJASRACの間では、ショバ代を支払うことで合意済み
なので(今後は)問題となることもないでしょう、たぶん。
でもそれ、レンタルCD屋とJASRACの話であって、アーティスト側へまともに
配分されていない現状を鑑みるとやっぱりおかしいのよね。
Re:レンタルCD屋で貸出されるCDはCCCDでも問題ないのでは (スコア:0)
マスターを手放すときは
コピーも破棄しなくてはダメだと
そう思っていたのですが、それは間違い?
# それとも会員証を作った段階でレンタル店とはマブだちですか?
Re:レンタルCD屋で貸出されるCDはCCCDでも問題ないのでは (スコア:1, 興味深い)
コンピューターのソフトの場合のみは、コピーの破棄が必要であると明記されています。
しかし、逆に言えばそれ以外のCD等に関しては、著作権法にそういった記述がありませんので、コピーの破棄は必要ないようです。
Re:レンタルCD屋で貸出されるCDはCCCDでも問題ないのでは (スコア:1)
>レンタル店で借りてきたCDを使い、自宅の機器を使って複製するということであれば、
>通常は私的使用のための複製(第30条)に該当し、権利者の了解は必要ありません。
と,文化庁の見解としてありますね。
CCCDについては
>コピープロテクションが施されているソフトについて、
>そのプロテクションを回避する機器等を用いて複製する場合も認められません
とありますが,これも,「一般的なCD/DVDドライブ」で「DRM暗号解除を行わないソフト」
でリッピングした場合には問題にならず,実質問題はなかったと記憶しています。
(すいません,ソース失念しました)