アカウント名:
パスワード:
中国人のそれはGoogleに雇われるくらいの(中国人一般よりもはるかに能力・リテラシ・環境の面ではるかに高いあるいは西側のそれに近いであろう)人達ですらその程度、ということかもね。
確かに現状でも中国にはその辺りのモラルが低い。
んが、全てがそうやって放置されていると判断するのは大きな間違い。
特に現状は貿易に関連して著作権を守ろう週間が続いている様なもんだから、目立つ会社がやればそれなりにペナルティは食うかと。
#って、その辺りはチョイ前からニュースでもちょくちょくお目にかかる話だと思う。 #勿論、お目溢し狙いで堂々と侵害するトコロも幾らでも有るがね。
自分の儲けが減る(と思う)から文句を言うのでしょ?訴えられた方より訴えた側の方が著作権の認識が優秀(?)ということにはならないと思いますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
著作権に対する認識 (スコア:2, すばらしい洞察)
中国人のそれはGoogleに雇われるくらいの(中国人一般よりもはるかに能力・リテラシ・環境の面ではるかに高いあるいは西側のそれに近いであろう)人達ですらその程度、ということかもね。
Re:著作権に対する認識 (スコア:0)
# 「洞察」とは自分に都合の良い妄想のことだったんですか?
Re:著作権に対する認識 (スコア:1)
訴えられた方より訴えた側の方が著作権の認識が優秀(?)ということにはならないと思いますが。
# まぁ、逆もまたしかりだし、あの国で著作権云々言うこと自体がそもそも・・・ねぇ。
Re:著作権に対する認識 (スコア:1)
なんとも情けない話ではあるが、どうも的外れなレスが2つもついているので一応答えておく。
# 心あるモデレータはぜひともマイナスモデしておいてほしい。(だったら書くなよ)
無知によって著作権侵害を「やらかしてしまい」、高い授業料を取られるというのは、そもそも著作権保護が法的に整備されていて
裁判などの必要な手続きによって相手に対して莫大な損害賠償を請求できるような国での話。
この話が中国という国の中の出来事であり、その中国が米国等からあれだけ文句を言われ続けてどの程度著作権侵害の実効的な措置をとってきたかを考えていただきたい。
Google側については、本社が事前に事態を把握していたかどうかによっても評価は変わりますけど、
単純に中国国内の法人同士なら「わかっててやったんだろうなぁ」というのが私の感想です。
今回の事件がどうであったかなど、ニュースの記事で間接的にしか事態を知りえない自分ではどこまでも憶測の域を出ることはありませんが、
「著作権侵害など百も二百も承知の上で儲かるから(あえて)侵害」くらいの事は平気でしますよ。あの国のお方は。
# だから任天堂とソニーを引き合いに出すのはナンセンス。日本国内でやったらどうなるかなんて日を見るより明らかですから。
# 本当にやったら逆の意味で『わかっててやったんだろうなぁ』とは思いますけどね。ついでに『神経ず太いな』とも思いますが。
Re:著作権に対する認識 (スコア:0)
だからこそ、こうやってニュースにもなる訳で。
確かに現状でも中国にはその辺りのモラルが低い。
んが、全てがそうやって放置されていると判断するのは大きな間違い。
特に現状は貿易に関連して著作権を守ろう週間が続いている様なもんだから、目立つ会社がやればそれなりにペナルティは食うかと。
#って、その辺りはチョイ前からニュースでもちょくちょくお目にかかる話だと思う。
#勿論、お目溢し狙いで堂々と侵害するトコロも幾らでも有るがね。
Re:著作権に対する認識 (スコア:0)
ある状況に対してある法律を適用すれば自分たちの儲けが増える、というような発想ができるところを指して「ある法律に対しての認識が優秀だ」と言っていいような気がするんですが。
それとも、法律の先生が作ったペーパーテストの点取り競争で比べないとだめですかい?
Re:著作権に対する認識 (スコア:0)
他人に著作権を侵害されても対価を求めない方が意識は低いと思います。
著作権を侵害する側の意識については高いどうか考える必要性すら感じません。
これが「SONYが任天堂のソースコードを盗用」でも同じコメントを書きましたか?