アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
JCKなんて飾りです。 (スコア:1)
もうどうせならJCKもオープンソースで開発しちゃえば良いのに。
本家がパスできないぐらい厳格な奴をさ。
で、そのOpenJCKをパスした実装しかディストリビューションに入れてあげない、って言えば良いんだ。
Re:JCKなんて飾りです。 (スコア:0)
>本家がパスできないぐらい厳格な奴をさ。
いやー、そしてJavaが無くなるんですね。
Harmonyが要求しているJCKの問題って政治的な意味しかないような気がするな。
Harmonyは長い間、動く実装はなかったし寄せ集めの印象は強いし
メインストリームに出てこられるとちょっと困るタイプの奴、って感じです。
JDKにバンドルされちゃった遅くてデカイDerbyと同じ臭いがします・・・
今の位置で無くなる事もなく細々とやっていただけないでしょうか・・・
# バリバリ実装して、Java6,7の規格にも手をだすというならそれもいいんですが
# 確かClasspathに依存してたはずなんで独走もできないだろうし・・・
Re:JCKなんて飾りです。 (スコア:2, 参考になる)
GNU Classpathを利用する方向ではなく独自実装しているようです。
プロジェクト運営サイト(http://harmony.apache.org/roadmap.html)によると、
予定から遅れているもののJava7規格まで頑張るそうです。