アカウント名:
パスワード:
とはいえ、書かれる側が中小企業とか、個人である場合、 書かれた後の対応に相当の要らぬ面倒を負わされるってことも どうか忘れないでほしい。
それも確かに思うんですけど、こうネット上の話題を見てると、本当に根拠も何も無い誹謗中傷の場合は、きちんとした説明や対応があればすぐ下火になる気がします。 まぁ、その対応はいらぬ面倒ではあるんですが・・・。 今回の件も、動物病院さんがきちんと削除依頼を出してれば、該当の記事があっさり消されるだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1, すばらしい洞察)
発言が虚偽であることが分かった時点で発言者をつきとめて罰すればいい。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
話題に乗せることの利点 (スコア:1, 参考になる)
さらに、接客がなってないとか商品の質が悪いとかの場合には訴えるわけにもいかないでしょう?
なので、こういったところで話題に乗せるのは結構大事なことだと思います。
言いがかりの場合も簡単に話題
Re:話題に乗せることの利点 (スコア:1)
書かれた後の対応に相当の要らぬ面倒を負わされるってことも
どうか忘れないでほしい。
2chではないのだけれど、
MilkeCafe、代ゼミ柏校スレより [milkcafe.net]
みたいな具合に、たった1行書かれるだけでも、不愉快な対応を
時間をかけてこなさなきゃいけないことも
世界人類が平和ボケでありますように
Re:話題に乗せることの利点 (スコア:0)
それも確かに思うんですけど、こうネット上の話題を見てると、本当に根拠も何も無い誹謗中傷の場合は、きちんとした説明や対応があればすぐ下火になる気がします。
まぁ、その対応はいらぬ面倒ではあるんですが・・・。
今回の件も、動物病院さんがきちんと削除依頼を出してれば、該当の記事があっさり消されるだ
Re:話題に乗せることの利点 (スコア:0)
>そこを見る限りではこの一言に過剰反応して本人を
>批判している人も見当たらないようですし、根拠の
>ない発言なら広まることはないのではないでしょうか?
って
Re:話題に乗せることの利点 (スコア:2, 興味深い)
もしそうであれば松本サリン事件の折の河野(河本?)氏のような
目に会う人間は出てこないはずではないか? 風評被害にあった
人間の行動が、ちょっと「普通ではない」からといって、それをしも
「根拠」というのであれば、それはもう馬鹿につける薬はない
としか言いようがない。
あるいはまた、恨み(逆恨み)を必然的に受けずにはいられない
職業も存在するだろう。件の学校の先生もそうかもしれないし、
警官もまたそうであるかもしれないし、ユーザサポートにだって
そういうことはある。競合関係にある者の間には、
FUDのような
Re:話題に乗せることの利点 (スコア:1)
また、平均的日本人像における自称メディアの盲信度も考慮する必要があると思われますし、
そういったことを無視して並列に並べるのは、悪意ある行為でしょう。
ということで、実践してみたのでしょうか? ^^;
結局、無根拠
Re:話題に乗せることの利点 (スコア:0)
わかんない人が誰かに損害を与えるに十分なくらい存在していることは自明でしょ?
で、わざわざ反論の手間を取らせるためにデマを流すことだってあるわけだし。
その点は一般のメディアより面倒だよ。
あなた、頭悪い? とか、煽りをいれてみたりすれば、
議論をフレ
Re:話題に乗せることの利点 (スコア:1)
自明じゃないので証明してください。 ^^;
今回の例でいえば、病院に来るはずだった人が2chを見て、別の病院に変えたってことですよね?
>で、わざわざ反論の手間を取らせるためにデマを流すことだってあるわけだし。
>その点は一般のメディアより面倒だよ。
あたかも「一般のメディア」はそうしないかのような記述に見えるのですが、誤読でしょうか?
#自称「メディア」への盲信サンプルげっと?
私は、反論にかかる手間がしゃれにならないほど差があるので「一般のメディア」の方がはるかに面倒だと思います。
>自称「メディア」に近づきつつある
いやぁ、それは勘弁。
私とは『自称「メディア」』の定義が違うんだろうけど、
私的には「誰かの意思の元で一定の方向を付けられた情報を一方的に流すやつら」を指してます。
なので、2chには無理。 ^^;