アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
アポロから40年 (スコア:0)
Re:アポロから40年 (スコア:4, すばらしい洞察)
# この状態が長く続くと、(マニュアル化できないような)ノウハウをもつ職員が減っていくので、
# 技術力も落ちていくでしょうが。
もともと有人宇宙探査は、科学的な探索よりは国威発揚のほうに重きを置いているのですから、
急速に発展しつつある中国やインドが、米国よりも積極的に推進しているのはごく自然なこと。
仮に国益に直結するような事態にでもなれば、米国の動きも変わるでしょう。
Re:アポロから40年 (スコア:1)
後者の打ち上げで得られる科学的リターンは極めて薄くて、もはや数寄者の観光とか国民の物語の創生にしか使えません。