アカウント名:
パスワード:
具体的な公開方法は検討中だが、「レコード店の試聴機のようなものを図書館など公共施設に設置して試聴する方法」などをイメージしており、ウェブ上での公開も検討。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
アーカイブ化はいい事です。 (スコア:5, 興味深い)
音楽以外のコンテンツにも期待してます。
(今時のバラエティ番組より笑えたりする。)
>2011年度の公開を目指すとのことだ。
その頃には、ダウンロードも出来なくなってそうで心配。
*流石にSP板コンテンツの著作権は切れていると思うけど。
*コピワン緩和議論のグダグダぶりを見ていると、意味もなくダウン禁止にされそうで。
不安材料も… (スコア:5, 参考になる)
とのことで、Web公開が前提になっているわけではないです。
したがって「意味もなくダウン禁止」の可能性も、完全にゼロとは言えなさそう。
誰でも使いやすい形で公開されることを願います。
昔はメディアが高かったので (スコア:2, 興味深い)
ダウンロードに関してはうまくいってほしいなと。NHKはどちらかというとソチラのほうに理解あると思ってるんだけど。
Re:アーカイブ化はいい事です。 (スコア:0)
曲の著作権が切れてたって、自由に演奏できるだけで、既に録音されてる物を自由に使えるわけじゃないよ。
著作権保護期間の終了と共に (スコア:0)
Re:著作権保護期間の終了と共に (スコア:0)