アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ゆれやすさ (スコア:5, 参考になる)
境 [tsukuba.ac.jp]氏のページにもあるように、神戸の中でも違います。
地質は、郷土史を知っていれば幾らか参考にもなるのですが、アースダイバー [book-navi.com]なんてな本に新味が感じられる位、知られていません。都市ですと地形の把握が困難になりますが、実際に歩いてみれば、水の出るところ、地盤の弱いところが、判りやすいかと思います。それに加えて、昔の地図を参考にして家は買うようにしましょう。
Re:ゆれやすさ (スコア:4, 興味深い)
同じ市内でも地盤などの要因で、震度が異なるのは珍しくありません。
ここ10年(阪神大震災以降)大きな地震が増えたのは、
軟弱地盤に地震計を置くようになったからという話もあるほどです。
地震計の設置地点は、気象庁の震度観測点 [kishou.go.jp]が参考になります。
能登半島地震 [kishou.go.jp] の場合、東京都の観測点は140カ所ほどありますが、
有感地震を観測したのは60カ所程度です。(離島含む)
例えば、新宿の観測点、歌舞伎町・上落合・百人町・北新宿 の4箇所の中で、
揺れを観測したのは歌舞伎町と百人町だけになります(共に震度1)。