アカウント名:
パスワード:
ネットエージェントでは、10月24日にこの正体不明のトロイの木馬型ウイルスをWinny上で発見。その後の調査により、10月22日にウイルスが発生したことが判明した。さらに、杉浦氏は「感染経路などにより、開発者もほぼ特定している」ことも明らかにした。
別に「~の幇助」でいいじゃない。公務員が職場の情報を流出させちゃうのって確か何かの犯罪だよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
関係者に解決したい人がいない可能性 (スコア:5, 興味深い)
根本的に解決したいのなら、そこに手を入れるのが一番なわけですが。
関係者は何故か、そのことに絶対触れません。
・著作権がらみでは「配布元を特定できる」と豪語しておきながら、暴露ウイルスの発生元に関しては一切触れないネットエージェント
・暴露事件が起こるたび、嬉々としてネットのネガティブキャンペーンに興じるマスコミ各社
・「Winnyの使用を止めましょう」をオウム返しに繰り返し、それをネタにしてはネット規制を打ち上げようとする警察および関係省庁
この様子を見ていると、関係者のほとんどが
「被害者にはかわいそーだが、ウチ等にはイイ道具だわ。根本的な解決はして欲しくないし、したくもない」
……と思っているよーな気がしてなりません。
そりゃ解決しないよw
嘘を言うなよ (スコア:5, 興味深い)
何年も前から触れられてますよ?
デスクトップ画像をWinnyで流通させる正体不明のウイルス~ネットエージェント杉浦氏「開発者はほぼ特定」 [impress.co.jp]
Re:嘘を言うなよ (スコア:1)
Re:嘘を言うなよ (スコア:1)
Re:嘘を言うなよ (スコア:0)
著作権違反の幇助で逮捕できるんだから自衛隊の情報が流出とか明らかに国益に反してる暴露ウイルスに適用できない訳が無い。
つーかとっ捕まえる理由なんてなんでもいいってのが金子氏の件でハッキリした訳だし、捕まえないのは誰かが困るからだよね。
Re:嘘を言うなよ (スコア:-1, 荒らし)
Re:嘘を言うなよ (スコア:0)
Re:嘘を言うなよ (スコア:1)
「自衛隊関係者が、防衛機密を扱うPC上でWinnyを使用し、このウィルスに引っかかって
結果的に防衛機密を漏洩させる」ことを目的としていたか、すくなくともその可能性が
十分に予測可能であったことが立証できないといけないわけですが、これは
まずもって無理でしょう。
ですから、(刑法改正までは)著作権侵害の幇助でWinny作者を起訴するよりも、
かなりハードルが高いはずですし、捜査当局が現段階で無理だと判断するのは
妥当に思えます。
むしろ、なぜ防衛秘密漏洩の幇助でいけると思うのか、その筋道を教えてください。
Re:嘘を言うなよ (スコア:0)
Re:嘘を言うなよ (スコア:0)
自衛隊員が踏めば当然自衛隊の機密が漏洩するでしょう。
一応自作ポエムにも使えるWinnyなんかよりよっぽど言い逃れ不可能だと思うんですがねえ。
「まさか自衛隊員がそこまで馬鹿だとは想像もつかなかったので予測不可能だった」
と言う主張が認められるのかもしれませんが。
自衛隊から漏洩した時点では情報漏洩ウイルスの危険は既に散々報道されていて、
なおかつ上からも「Winnyの類は使うな」とお達しが出ていませんでしたっけ?
2004年の事件はともかく2007年のはそうですよね。それでも未必の故意は成立しませんかね。
弁護士でも裁判官でもない野次馬同士でこの手の法律論議をいくらやっても不毛ですけどね。
その気があれば幾らでも逮捕する理由なんか作れるでしょう。
やらないのは薮蛇になって都合が悪い人が取り締まる側に一杯いるからとしか思えません。
Re:嘘を言うなよ (スコア:1)
Re:嘘を言うなよ (スコア:0)