アカウント名:
パスワード:
それとも二酸化炭素を二酸化炭素(の化合物)のままで大気中から取り出すだけだと、大気中の酸素濃度が下がっちゃってまずいって話?。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
二酸化炭素って悪いの? (スコア:1, すばらしい洞察)
どうも最近気になる風潮が・・・
二酸化炭素を減らせればそれだけで良いって・・・
二酸化炭素が単に減るだけでいいんですか?
温室効果ガスと言われて目の敵にされていますが
むしろ二酸化炭素と同時に排出されるものが有害だと思うのです。
排出規制というのは、それを抑える意味でよいとは思いますが
二酸化炭素を減らされても・・・という気分です。
今の大気系は、植物の光合成によって二酸化炭素を酸素に変換する
ことで回っていると思うのですが、二酸化炭素だけ減らされると
植物を含め他に悪影響が無いか気になります。
しかし何より怖いのは、
「二酸化炭素除去装置、これだけ動かしてるから
ウチの国は排出量の基準クリアね」
という逃げ道にされることです・・・・・・
# 個人的な主観では、
# 二酸化炭素大気から除去して何が嬉しいんだか、ケッ。という気分。
# もっと他に除去するものがあるだろうに・・・
Re:二酸化炭素って悪いの? (スコア:1)
それとも二酸化炭素を二酸化炭素(の化合物)のままで大気中から取り出すだけだと、大気中の酸素濃度が下がっちゃってまずいって話?。