アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
祭りの会場で、こんな書き込みがありました (スコア:1)
もし、公衆便所に動物病院の批判が書き込まれていたら、
その動物病院側は、公衆便所の管理者を訴えたのだろうか。
---
基本的には「書き込んだ本人」が責任を負うべきだよなぁ。。。
ポイントがずれている (スコア:1, 参考になる)
>870 :大阪市男性38歳 :02/06/26 22:43 ID:tqeGatUK
>もし、公衆便所に動物病院の批判が書き込まれていたら、
>その動物病院側は、公衆便所の管理者を訴えたのだろうか。
上記の例で言うならば、
自分で消そうにも消せる状態
削除できなかったわけではなく・・・ (スコア:1)
前記の例を正確に書くならば、
公衆便所に誹謗中傷の落書きが書かれていた。そこではよくあることなので、管理者は便所の壁に落書き消去依頼の手順を掲示していたが、ある日それを読まずに(あるいは無視して)管理者に削除を依頼し、拒否
同感です。 (スコア:1)
申請者「XXを手続きしたいんですが」
窓口「▲▲の資料をそろえて○○の書式に記入してお持ち下さい」
申請者「オレはこれに自分の言いたいこと書いて持ってきたんだからこれで受理してくれ」(と言い捨てて書類置いて立ち去る)
で、後日、「どうして受理されてないんだ。おかげで大損害だ」と怒鳴り込む
ということのようにも見えるんですけどね。
逆から見れば、(ローカルルールがある以上)それでルールに則らないものを受理して動いちゃったら不公正と言わざるを得ない。
Re:同感です。 (スコア:0)
もし掲示板にwarez等がはられていたとして著作権者が文句を言ってくるまで管理者は削除する必要はないんですか?
「該当する発言がどれか分からないから削除できない」という主張なら著作権侵害の書き込みも削除できないような気がします。
Re:同感です。 (スコア:0)
まあwarezの場合は声の大きいところはしょっちゅう言ってますから消したほうが無難でしょうけど。
コピー上等ってソフトもフリーウェアを中心に存在していますし、
そのようなソフトを勝手に消してしまうと作者から頒布を妨害したと