アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
森林は紙を作るのには使われていません (スコア:3, 参考になる)
先進国と発展途上国の森林資料量はほぼ同じの10億トン/年です。
パルプ材は製紙会社が植林して計画的に伐採しています。
紙をリサイクルしても40%程度しか古紙としては混ぜられません。
それ以上にするとエネルギー効率が悪くなります。
つまり、紙を使うのを抑制しても、リサイクルしても森林破壊には効果がありません。
なお、成熟した森林は平衡になっているので、二酸化炭素の保持機能はありますが、吸収機能はありません。
Re:森林は紙を作るのには使われていません (スコア:-1)
Re:森林は紙を作るのには使われていません (スコア:1, 参考になる)
Podcasts > TBS RADIO 954kHz > サイエンス・サイトーク
2007年2月18日 リサイクルは幻想か?
の中で、
・森林破壊の原因は市街地化/焼畑農業が原因であって紙の消費は関係ない。
・紙を作るのに必要なパルプ材は北の国でとれるが北の国ではこの15年間で森林面積は3%くらい増えてる。
というような話が出てきます。
これ聞くと環境問題に対する考え方が変わるかもしれませんよ。