アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
ルールは守られない (スコア:5, 興味深い)
同じ業者が流出に関与しているようです。
また、本来は禁止されているはずの再委託で受けたケースもあるらしく、
単純に従業員のモラルだけの問題では無さそうです。
Re:ルールは守られない (スコア:5, 参考になる)
個人情報保護のページ [i-ycc.co.jp]なんか読むと「どの口がそれを言うか」ってな感じですが。
Re:ルールは守られない (スコア:0, 荒らし)
>操作記録による「情報漏洩抑止」と、持ち出し禁止による「情報漏洩防止」を低価格で実現します。
必要最小限の設定で、簡単導入できます。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 使ってなかったのか…
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
もう、なんて突っ込んだらいいかすら。。。
Re:ルールは守られない (スコア:0)
全裸的に考えて、、、
w3mとかのこともたまには考えてくだしあ
まだまだ出てくる? (スコア:1)
700人分の個人情報流出、北秋田市 データ加工業者のPCから [sakigake.jp]
>北秋田市の一部住民の個人情報がインターネット上に流出し、ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」で誰でも閲覧できる状態になっていたことが21日分かった。
>流出したデータは、合併で同市が誕生した平成17年3月時点の旧鷹巣、森吉両町住民の氏名や住所などで、少なくとも約700人分。
>関係者によると、鷹巣阿仁地域合併協議会が、合併に当たり旧町ごとに異なっていたデータの形式を統一するため、NEC秋田支店を通じ山口電子計算センター(山口市)にデータ加工を発注し、同センターは同年8月までに市に納品した。
>データ加工を担当していた女性社員が業務終了後、会社のノートパソコンを持ち帰り、家庭内のネットワークを通じて家族のパソコンにデータを移したところ、そのパソコンがウイルス感染していたためデータが流出したという。今月に入りNEC本社が流出を確認、21日までに市に報告した。
Re:まだまだ出てくる? (スコア:1)
流出データ延べ11万件に及ぶ 北秋田市 [sakigake.jp]
> 北秋田市の一部住民の個人データがインターネット上に流出していた問題で、市は22日に流出したデータが氏名、住所のほか住民票コードなど延べ11万件に及んでいたことを明らかにした。
解決方法 (スコア:0)
と国に対して言いたいですね。
これだけ影響力が強いソフトなんですから、うまいぐあいに司法判断してWinnyのバージョンアップをさせるべきです。
違法行為助長?いいじゃん、ポエム交換してるんだから。
再委託 (スコア:0)
発注元には知らせずに、監査業務を再委託してたりします。
以前かかわっNDAがらみが大変な案件で、
その点をつっこんだのですが、その部門のトップが
「再委託ではなく、弊社で作業しています」と平気で嘘をつきやがりました。
もしもの時にそなえて、責任をとっていただく準備をしましたよ。バレてんだよ。
そういうとこが審査機関にも関わっていたりしますので、
再委託に関する諸問題は、今後もグダグダなままでしょう。