アカウント名:
パスワード:
プロが、57540円、スタンダードが、36540円
肝心のElementsはエラーで出ませんでした(扱い終了?)。価格は、どなたかフォロー下さいな。15000円くらいでしたっけ? スタンダードは個人で買う気はしませんねぇ。Vectorでランキング上位にサードパーティ製が来るのを見ると、価格勝負を諦めたんだろうか。
他のソフトのElementsシリーズはどうなるんでしょうか、それも気になるところです。
PDF文書の連結、ページ入れ替え、しおりの編集などが出来ないので(ウチのが古い?)、Elementsは買ってまでして使う価値は無いと思います。
PCにプレインストールするソフトとしては有りだったのかも。
Acrobat Elementsがインストールされている環境で、Adobe Readerをバージョンアップしようとしたら、それは出来ないと怒られて、ずっと古いReaderを使わされています・・・。
PDF文書を開くたびに、文書のバージョンが新しいのでちゃんと開けない可能性があるよ、という警告が出て、鬱陶しいです。
ただの補足なのでAC。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
いくらだったっけ? (スコア:0)
プロが、57540円、スタンダードが、36540円
肝心のElementsはエラーで出ませんでした(扱い終了?)。価格は、どなたかフォロー下さいな。15000円くらいでしたっけ? スタンダードは個人で買う気はしませんねぇ。Vectorでランキング上位にサードパーティ製が来るのを見ると、価格勝負を諦めたんだろうか。
他のソフトのElementsシリーズはどうなるんでしょうか、それも気になるところです。
Re:いくらだったっけ? (スコア:0)
だそうですよ。
機能的にはいきなりPDFとかフリーのPrimoPDFに比べてどれくらい長所があったんだろ?
Re:いくらだったっけ? (スコア:3, 参考になる)
PDF文書の連結、ページ入れ替え、しおりの編集などが出来ないので(ウチのが古い?)、Elementsは買ってまでして使う価値は無いと思います。
PCにプレインストールするソフトとしては有りだったのかも。
Re:いくらだったっけ? (スコア:1, 参考になる)
Acrobat Elementsがインストールされている環境で、Adobe Readerをバージョンアップしようとしたら、それは出来ないと怒られて、ずっと古いReaderを使わされています・・・。
PDF文書を開くたびに、文書のバージョンが新しいのでちゃんと開けない可能性があるよ、という警告が出て、鬱陶しいです。
ただの補足なのでAC。
Re:いくらだったっけ? (スコア:2, 参考になる)
Adobe Reader 8を新規にインストールすると上手く行くみたいです。
ただElements 7とReader 8の共存環境はどうなんだかって気がしなくは無いです。
今のとこ問題は発生してないですが。