アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ヤフージャパンより (スコア:2, すばらしい洞察)
わざわざ手間をかけてやるよりは、会員数をエサに庇を貸して
店賃を取った方がリスクが少ないでしょうから。
もしくは協業とか。
Re:ヤフージャパンより (スコア:2, 興味深い)
大手商店の売り上げは下がるだろうと言われていたけど、現実には違った。
小売店には知名度や信頼が無かったためだ。
楽天が何で流行ったかというと、楽天が店を保障することで、
まったく知名度の無い店が、ネット上で信頼を勝ち取れるということ。
mixiであればコミュニティや知名度、口コミで既にいくつかの店舗は信頼を勝ち得ている。
ただし、これは実店舗を伴った店だ。
そのため、通販ショップを庇護下においた場合、どうなるかは不明。
またそのショップがコミュニティなどを開いていた場合、そのコミュニティで言論の自由が得られるかは、非常に怪しい。
まぁ、実際はマーケティングの上で、楽天よりも上だからある程度の成功は収めると思う。
もちろん、楽天スタイルを採用した場合だけど。
Re:ヤフージャパンより (スコア:0, すばらしい洞察)
ブログにでも書けば? 大体、きみは八百屋の店先で「言論の自由」を勝ち取るつもりかい。「お客さん、他のお客の迷惑だから、ほかでやってくれないかなぁ」といわれたら、裁判でも起こしますか。
もはや一つの国家ですな。 (スコア:2, すばらしい洞察)
新しい、マーケットというよりは、主権国家化していくのかも。
もともと国家はバーチャルで実態のないものだと思うので。
よしすけ
Re:ヤフージャパンより (スコア:2, すばらしい洞察)
せっかくミクシィなんですからミクシィらしい方向を目指して欲しいな。
バンドしてる人達がミクシィのサービスでCDを作ると、その人たちのページに広告が表示されるとか、
地縁のコミュニティで誰かが旅行や食事の予約をすると、
他のメンバーに知らされて一緒に旅行や食事をすることも出来るとか(OFF会支援?)。
同好の士、同行じゃないと気がすまない友人、なんて人達がわかるのなら、広告打ちやすそうだ。
友人がこいつは大学の友達だ、こいつは同じ高校の奴だ、こいつとは一緒にバンドやってる、
って見せてくる以外にミクシィ見たことないので、もっとつながりの弱いコミュニティなら
的外れな意見ですが。
Re:ヤフージャパンより (スコア:0)
「ああ、」もなにもお金を払ってもいないのに客扱いせよと言うほうがどうかしてます。
しかし、「客」、「商品」なんてお金を払った人に品物を渡すビジネスモデルでの用語
であって、ポータルサイトで見られる「無料を宣伝文句に、人を集めて広告見せて」なんて
ビジネスモデルで使ったところであまり意味がないと思いますよ。
Re:ヤフージャパンより (スコア:1)
その発想はどうかなぁ??
民放かなんかにお勤めですかw
Re:ヤフージャパンより (スコア:0)
民放くらいしかないとお思いですかw
Re:ヤフージャパンより (スコア:1, 興味深い)
引きこもることで世界を作ってきたわけだけど、中の人は外に出たくて仕方が無いだろうな。
いざ広げようと思ったとき、外から見れないってのが障害になりそうな気がする。
それともMIXIの中の人はこのままずっと会員が増え続けてMIXI会員にならないと
良いサービス受けられないってところまで行こうと妄想してるんでしょうか。
Re:ヤフージャパンより (スコア:2, 興味深い)
ヤフーよりリクルートなんかが食指を伸ばしそうな
気がしてます。
金融や旅行業、そして不動産。
なんか似てるな〜、なんて考えてます。
そして閉じられた空間だからこそ、カップル出来たとか
結婚したとか、マンション買った、起業したなんて話題で
盛り上がれると踏んでるような・・・
マイクロソフトなんかも、そういう方向性を持ちたいんじゃ
ないのか、と思ってますけど
まあ要はキックバック商売、金利商売花盛りなネット産業
ってことで、何かを作れる人間を育てないでこの先どうすんの
と思ってますけど
Re:ヤフージャパンより (スコア:0)
これについては、意見がいくつかあると思うけど、mixi会員の中には『外から見られないからこそmixi内で活動が出来ている』という人も確実にいるので中々難しいところだと思いますよ。
# そういう人なのでAC
Re:ヤフージャパンより (スコア:0)
公開範囲は指定できるが、それをするくらいなら「自分でクローズドな世界を構築」したほうが自由で良くないか?
そんなとこに人が集まるか知らないがね。
Re:ヤフージャパンより (スコア:1)
それは既に内側
外からは見られないのは仕様
# アップロードした画像は外から見えるってのも仕様だっけ?
Re:ヤフージャパンより (スコア:0)
Re:ヤフージャパンより (スコア:0)
それを考えるとウェブ自体が、日本語で使ってる限り、日本人SNSになってるといえるなぁ。
Re:ヤフージャパンより (スコア:0)
Windows + IE6だったらオンザフライで日本語フォントも
(IEの中限定で使える)日本語IMEもインストールされるわけだが。
Re:ヤフージャパンより (スコア:0)