アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
そして誰もいなくなった (スコア:4, 興味深い)
全日空のシステムは、自社でOSの改造から始まって全てのプログラムを作り上げた、という噂だった。
メインフレームと専用回線と端末から成るシステムで、OSを改造するというのは、信じられないような事だった。
それもフランス製のOSを、ということでまだまだ日本にもすばらしい人たちがいるんだ、と感動した。
噂が真実でなかったとしても、自分たちの手で作り上げるんだという意気込みは本当だったと思う。
その結果が、現在の日航との格差を生んだと言える。
しかし、ダウン時間の長さを考えると、システムの隅から隅まで熟知した人は一人もいなくなったと思う。
当時20代だった人たちも定年を迎える頃になったし。
これを機会に、また、世界があっと驚くようなシステムで飛行機を飛ばして下さい。
Re:そして誰もいなくなった (スコア:3, 興味深い)
若い頃に、ACOS-6のOSコンポーネントの一部を開発していました。
ACOS-4用も同時に開発してましたけど、両者に互換性なんて皆無に近かったので面倒でした(文字コードも1Byteのビット数も違う)
IBMや日立のメインフレームOSやってた人に聞いた話ですが、銀行で使う時はOS自体を専用にカスタマイズ(改造)するのは「当たり前」の事だそうです。
Re:そして誰もいなくなった (スコア:1, 興味深い)
きちんと業務引継が行われるなら問題ないでしょう。
一部の職人肌なシステム屋は軽視しがちですが、業務ではここが最も重要ですね。
後任を育てなかったり、育てられる見込みがないのに自社開発にこだわって業務が人に依存し、
そして担当者がさらに手を入れて彼以外誰も詳細を知らなくなるという、
負のスパイラルに陥っているのが実態なんていうベンチャー企業を目の当たりにしてますよ。
どこでもそんなもん。 (スコア:2, 興味深い)
>そして担当者がさらに手を入れて彼以外誰も詳細を知らなくなるという、
>負のスパイラルに陥っているのが実態なんていうベンチャー企業を目の当たりにしてますよ。
元国民機メーカの現SIerモドキの大企業にいるけど、ここもそんな感じ。
買ってきて(orオープンソースを適当に流用して)売り込むだけでは飽き足らずに少なからず自社カスタマイズを入れるもんだから、実際に開発した担当者が辞めただけでブラックボックス化してしまう。しかも、その「担当者」ってさ、
Re:どこでもそんなもん。 (スコア:2, すばらしい洞察)
# 管理はできない、内容も理解できない、人買いして成果物のあまい汁を吸うだけなのかな。
コメントした人は、他部署だから対岸の火事なのかもしれないけどね。
Re:どこでもそんなもん。 (スコア:0)
元請け社員は何もしないで甘い汁を吸うだけ。
下請け社員はワーキングプアの使い捨て。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0
Re:どこでもそんなもん。 (スコア:1, すばらしい洞察)
いや、吸ってない。
「元請け」としての必要な能力がないために、右往左往して
デスマーチ化して赤字になるのをオロオロ見ているだけ。
# ちゃんと「元請け用の」教育はしようぜ
Re:どこでもそんなもん。 (スコア:0)
いや、絶対に吸っている。
> 「元請け」としての必要な能力がないために、右往左往して
> デスマーチ化して赤字になるのをオロオロ見ているだけ。
せっかく吸ったのに、飲み込まずに吐き出してるだけ。