アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
家庭内でどちらが問題になるか (スコア:2, すばらしい洞察)
監視管理を感覚的にhateするのはわからなくもないが、big brotherによる監視と家庭内や学校内の躾とをごちゃ混ぜミクスピザにするのは良くない。
Re:家庭内でどちらが問題になるか (スコア:1, すばらしい洞察)
逆にもし、子供が「おいらのかぁちゃんデベソ」って掲示板に書いたのをキーロガーを仕掛けていた母親が知り、
子供を折檻して殺した、なんて事件が起きたら、
「キーロガー仕掛けてこっそり監視」という行為自体に対しても批判的な反応が優勢になるんじゃない?
それこそ感覚的・感情的な反応だと思うな。
Re:家庭内でどちらが問題になるか (スコア:1)
保護者の義務としては、子供を監視/監督すると言うのは存在する
親子だけの秘密とするのであれば、監視という点は問題ないでしょう
保護者間と言う立場で考えれば教育する義務と言う物が存在する以上
犯罪とならない監視は許容されると言う事になるでしょう
無論監視が性的な犯罪と同等とかの場合は問題となると思います
(風呂場やトイレにカメラ設置とか(苦笑))
後は親子間だけでしか知り得ない情報を他人に公開したりすればそれは倫理観を問われても
当然でしょうね
Re:家庭内でどちらが問題になるか (スコア:2, 参考になる)
> 家族内とはいえ、そうしたツールの利用は倫理的にどうなのだろうか。
というタレコミ文にある問いはもっと純粋に考えるべきだと言いたかったのです。
ちなみにわたしとしては、今回の件は
> 「キーロガー仕掛けてこっそり監視」がたまたま良い結果になっただけ
だと思っています。
そりゃぁ、ログ取って分析すりゃ子供の「行動」を監視するのは簡単ですが、
その前に親としてすべきことがあるんじゃないかと。
今回の記事を見て「さっそくうちの子のPCにもキーロガー仕掛けよう」なんて考える親が出てこないか心配だよ。
Re:家庭内でどちらが問題になるか (スコア:1)
その後どうするかでしょう、自分の影口を言われたからと言ってリアクションを起こすのは大人げないと
今回はそれが適切な範囲内だったって事でしょう
キーロガーの結果を持ってどう対応するかが親に対して責められる部分であり
使うなって事は無いと思いますよ
まぁただし対象は保護対象だけにしないと、犯罪になるでしょうが...
あと前も書いたとおり、親権の無い人に漏らしたり、犯罪となるような監視は当然NGという事だと思います
まぁ管理も対応もあからさまになる分、キッチリしないとダメですから
気軽に使える物では無いことは確かです
相手は保護対象ですが、人間ですからね