アカウント名:
パスワード:
図解入りのより詳細な説明 [yomiuri.co.jp]をどうぞ。もっとも、これで充分わかりやすくなったかどうかは保証対象外です。
一連の記事でもっともわかりにくいのは、「孫コピーできない」という表現です。私の頭で素直に考えたら、オリジナルソースの孫が存在できない、と読めるのですが、図解を見る限り、オリジナルの孫までは許せるがひ孫は許せないようです。記事は、記事中の「録画機」の孫が許されない、「録画機」の子なら許せる、と主張しているようです。ここを覚えておかないとつまづく気がします。
さて本題。記事はあくまで「1回」→「9回」の対応を主張してい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ナインス?(オフトピ) (スコア:4, すばらしい洞察)
--
スルー力0
Re計10回じゃないの? (スコア:0)
最初の録画を1回目のコピーとして数えるそうなので、
それプラス子コピー9回だと ten times ですね。
#絶望した。やることなすこと中途半端だな部門、なmhattaに絶望した。
Re:Re計10回じゃないの? (スコア:1)
操作の実感が無く混乱しているのですが
次のようなしくみで良いんですかね
従来
放送を録画 … コピー(1回=コピーワンス)
メディアに複製 … ムーブ(1回、コピー消滅)
今回
放送を録画 … コピー(1回=あくまでコピーワンス)
メディアに複製 … 子コピー(9回=コピー保持)、ムーブ(10回目=コピー消滅)
それとも子コピーは録画したものなのかな?
でもそれだとメディアへの複製は孫コピーということになり
それはできないようだから違うのかな
複製することを一般的にコピーすると言うものだから
こんがらがらがらがって分かり難いです
【長文失礼】やっぱり計9回? (Re計10回じゃないの?) (スコア:2, 参考になる)
図解入りのより詳細な説明 [yomiuri.co.jp]をどうぞ。もっとも、これで充分わかりやすくなったかどうかは保証対象外です。
一連の記事でもっともわかりにくいのは、「孫コピーできない」という表現です。私の頭で素直に考えたら、オリジナルソースの孫が存在できない、と読めるのですが、図解を見る限り、オリジナルの孫までは許せるがひ孫は許せないようです。記事は、記事中の「録画機」の孫が許されない、「録画機」の子なら許せる、と主張しているようです。ここを覚えておかないとつまづく気がします。
さて本題。記事はあくまで「1回」→「9回」の対応を主張してい
Re:【長文失礼】やっぱり計9回? (Re計10回じゃないの?) (スコア:1)
これまでは録画物である1stコピーから2ndコピーを作成することは許されず
ムーブによる1stコピーの消滅しか移動の手段がなかったのが
変更により2ndコピーを9つまで作成できるようになるということでしょうか
コピーワンスの見直しというのは
つまり回数そのものについてよりも
世代に関する点が主なのかもしれません
録画後についての取り決めだと仮定すると、ですけど
その場合4つ2ndコピーを作成してからムーブしたら
ムーブしたデータから残り5つの2ndコピーを作成できるのかな