アカウント名:
パスワード:
自分のマシン用に最適なオプションを設定しての再コンパイルなんて、もうなかなかやらないし、やろうとも思っても手に余るし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
typo (スコア:1, 参考になる)
Re:typo (スコア:0)
Re:typo (スコア:0)
Re:typo (スコア:2, 興味深い)
コメントのつき方、内容から勝手に判断しただけですがね。
Re:typo (スコア:1, すばらしい洞察)
自分のマシン用に最適なオプションを設定しての再コンパイルなんて、もうなかなかやらないし、やろうとも思っても手に余るし。
なので、ディストリビューションが配布するカーネルでいいやってことになると、興味も薄れてくるんじゃないですかね。
Re:typo (スコア:0)
次のアップデートの時にまたやらなきゃいけないのがマンドクサイmのです('A`)
#というか標準で十分動いちゃうからなぁ
Re:typo (スコア:1)
cd linux-NEW
make oldconfig
増えてる項目は答えてやる必要があるし、 たまに既設定の項目を再度聞かれたりもするけど。