アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
警備会社に人あり。JR東に人あり。 (スコア:5, 興味深い)
・既存の構内誘導の問題点に気づき、自発的に問題解決に取り組んだ佐藤さん。
・その問題解決を正当に評価して任すことが出来たJR東の担当者
・更にJRの担当者がJRの規定の書体からの逸脱も容認していること
・丁寧で斬新で効果的な掲示を、毎度工夫しながら作り続ける佐藤さんの心意気
こういうことが出来る組織は強いですね。
末端の社員の創意工夫が効果的に生かされるような組織は、いわゆる
エクセレントカンパニーが持つべき企業文化として重要であると
いわれておりますが、このケースでは、委託社員にも関わらず、
活躍出来ている所が更に素晴らしい。
もし、これが外部発注されていた場合、当然コストも余計に掛かりますし、
それだけではなく、発注・打ち合わせ・製作の時間工程が長いために、
状況に応じて適所適時に掲示するということも難しくなってしまい、
結果的に、JR東だけでは無く、利用者も不利益を被ってしまった筈です。
Re:警備会社に人あり。JR東に人あり。 (スコア:3, すばらしい洞察)
これだけじゃダメだね。
自分の権限をわきまえて、その中で最大限の工夫をする現場担当者。
現場の担当者に権限を極力委譲できる管理者。
この二つがなければ、ただの独断専行。
今回のケースはこれができてるから「いい話」なのだよ。
Re:警備会社に人あり。JR東に人あり。 (スコア:2, 興味深い)
今回のケースは、「最初は無許可でやってた」と
佐藤さんは動画の中でおっしゃってますよ。
通常、構内整理担当で雇用された人間に掲示物を
張り出す権限が与えられる訳も無く。
また、既に現物があってこのように有効であるという既成事実が無かったなら、
裁可されないばかりか、受託会社からの提案すら無かった筈ですし。
#こういうプロセスでの権限委譲(エンパワーメント)も経営学では認められていた筈。
Re:警備会社に人あり。JR東に人あり。 (スコア:0)