アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
参考までに (スコア:3, すばらしい洞察)
16.著作権分科会 私的録音録画小委員会 のところに議事録があります。
議事録がアップされるまでには1~2ヶ月ほどかかってるようですが・・・。
まぁ、今回も権利者側の主張は「保証金は払うのが前提」で、どこが払うかに注目しただけのようですね。
私個人の感想も津田氏同様「製品に上乗せされるだけでエンドユーザがお金出すのは変わりないのでは?」と
思っています。
また、本来「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」に関して
複製が認められている制度であって、(現在は政令で定められたものに対して)デジタルだからお金
(保証金)を払えというの著作権法・第三十条で定められているとはいえ筋違いに思えます。
私的録音録画で権利者側に損失が出てるから保証金を払えという考えもあるようですが、
権利者側はその損失を明確には出来ていないようですし。
違法的な利用(複製して販売やWebへアップロードして不特定多数の人がコピー出来るようにする、など)
に関しては著作権法でちゃんと取り締まればいい話だと思うので別の話ですね。
Re:参考までに (スコア:1)
> 権利者側はその損失を明確には出来ていないようですし。
補償金制度で著作者に損失が出ているんですよ、きっと
<微妙な違いに注意せよ(w
Re:参考までに (スコア:0)
二重に課金されているように見えませんか?