アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
パソコンより・・・ (スコア:0)
Re:パソコンより・・・ (スコア:1)
地デジチューナー搭載でモニタが付属してない機種をラインナップに用意して欲しいというあたり
強調しておきたい。
なんでかしらんが今のNECのラインナップ [121ware.com]ってチューナー内蔵でHDDレコっぽく使えるやつは全部液晶つきなんだよね…
NECの地デジ分離型デスクトップ (スコア:3, 参考になる)
あれは一体型のディスプレイ部をケーブルで延長しただけと思った方がよいでしょう。
XP時代(黒いディスプレイ)はディスプレイだけでは本当に何もできませんでしたが、
さすがに苦情が出たのか、Vista以降(白いディスプレイ)では単体でも地デジが見られます。
一般的な(ていうか、ピクセラOEM方式)HDCPを経由する方法だと、
どうしてもPCが起動しないと地デジが見られないので時間がかかっちゃうんですが、
この方式だとTV機能自体はディスプレイ側ですので、2~3秒で見られます。
Re:パソコンより・・・ (スコア:0)
昔のDVI-Dの相性とかみたいなことになると大変だから。