アカウント名:
パスワード:
#その頃にアナログが欲しい人は、アキバの免税店にでも行くのだろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
俺は意地でも買わない (スコア:3, すばらしい洞察)
そしたらカワイソウだからもらってやるよ。
心配しなくとも (スコア:1)
#その頃にアナログが欲しい人は、アキバの免税店にでも行くのだろうか?
Re:心配しなくとも (スコア:1)
普通に売れ残り商品がリサイクルショップあたりに流れそうな予感。
Re:俺は意地でも買わない (スコア:1, 興味深い)
5000円でも高い。
五千もあったら何日生活できると思ってんだ
一方的に停波するんだからタダで配布・取付してもらわないと。
むしろ増える電気代とか操作の手間で逆に数千円もらいたいくらいだし。
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
停波まで4年あるし、下流脱出を目指したら?
Re:俺は意地でも買わない (スコア:2)
月収手取り30万ですが。
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
家賃・光熱費入れたら3日くらいかな。
(家賃あたりは3~4ヶ月は不払いでも大丈夫だった気がする)
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
5000円なんて、はした金と言えるような生活送ろうよ。
って書いただけなのに。
正直、テレビ見るとか見ないとかはどうでもいい。
Re:俺は意地でも買わない (スコア:1)
国と一部の人間の都合と財布を潤わせるために5000円の出費させられるのを、『はした金なんでいいじゃん』っていうのは、お役所の論理となんら変わらないです。
喫茶店でもマルチモニタ協会会員
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
あまり「オレはアホ」だと宣伝しまくらない方がいいと思いますよw
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
こう [geocities.jp]ですか? わかりません ><
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0, フレームのもと)
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
金持ちではないですね。
Re:俺は意地でも買わない (スコア:1)
他と比べて安いからってホイホイものを買ってしまうと金は貯まりませんよ。仮にあなたは沢山持ってたとしても、そうでない人に浪費を勧めるのはどうかと。
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
#1200057,#1200075のコメントの流れから導出できるとしたら、ギリギリ
上流→テレビが見れる
という主張までだと思うんだが、どこからか
テレビが見れる→上流
が導出され、「テレビが見れる」が「上流」の必要十分条件であるという主張をしているという結論に至ったのか、
疑問を感じる。
流石に、そこまで論理的思考のできない人もいないだろうから、
煽りのための故意の誤読だと思いたい。
Re:俺は意地でも買わない (スコア:1)
>が導出され、「テレビが見れる」が「上流」の必要十分条件であるという主張をしているという結論に至ったのか、
>疑問を感じる。
というのは煽りとしても、
今までのTVは貧乏人の娯楽だったんだけどなあ。
貧乏人にも見られない。金持ちは見ない。
それでは一体誰のためのTVなんだろう。
Re:俺は意地でも買わない (スコア:1)
実際には、金持ちの娯楽→テレビの低価格化による普及→貧乏人の娯楽に……ですよね。
だから地デジも同じことになると思います。
ウチもなんだかんだで停波と同時に一旦見なくなりそうです。
ぶっちゃけた話、家でネットしながらゲームしてるとテレビ見てるヒマが無いという。
かたわらにワンセグ機があるなら見ないでもないってカンジになってます。
「なんとかインチキできんのか?」
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
・5000円で何日も生活できる→下流
・上流→テレビは見ないので5000円を他のことに使える
としか書いてないんじゃ?
Re:俺は意地でも買わない (スコア:1, おもしろおかしい)
>・上流→テレビは見ないので5000円を他のことに使える
上流:無茶な仕様変更をしれっと出して、自分は休暇。→5000円以上は使う。
下流:無茶な仕様変更を喰らって、夏期休暇返上。→デスマで、1日の出費は食費のみ。5000円で何日も…
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
しかしデスマの時ってリーダークラスが差し入れといいつつピザとか買ってきて
さらに時間を切り詰めてくるので、外食の時間すらないよね
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
>五千もあったら何日生活できると思ってんだ
このセリフはなぁ……
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
それより趣味の方が大事だけど。
趣味 > 明日のご飯 > テレビ
全然矛盾感じないなあ
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
むしろ、高校生の頃は5千円の小遣いで1ヶ月生活してたよな。
今だって昼飯をぬいた小遣いで計算したら1万ちょっと/月だよ…。
妻子持ちが自由にできるお金なんてそんなもんじゃないの?
たぶん死ぬまで5千円は大金です。
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
ドンキホーテで1kg/158円のスパゲティを買い、主食にしてます。
(安い米と比較しても重量あたりのコストが半分)
パスタソースの類は高いのでカレーを作ってカレースパ。
カレーは玉ネギと人参入れるけど肉は買えないので、卵。
それでも厳しくなると、1kg/99円の小麦粉で水団(スイトン)。
もちろんこれもカレー味。(醤油味のほうが安いがすぐ飽きるのでつらい)
キレンジャーなのでカレーはつらくないが、
はやくカレーライス食える生活に戻りたい…
#テレビ見てる暇なんて無いよ;( と言いつつスラドは見てるw
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
○ シエル先輩
#実はパスタ先輩かも知れない
Re:俺は意地でも買わない (スコア:1)
双方向セットとか言ってな。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
(い)頭にきてTV捨てる>>法定リサイクル費用2700円 +搬送費用で約5000円?
(う)やむなくTVを買い換える
少なくとも5000円の負担は発生するようなので、
地デジチューナー領収書orリサイクル費用振込証明書持参で
もれなく所得税還付でもやってもらわないと!
Re:俺は意地でも買わない (スコア:0)
ただ最近は海外リサイクル(ただの輸出)が増えてきたみたいで中古販売店で無料で引き取りなんてしてますね
最近増えた車で徘徊してる引き取り業者にリサイクル費用を請求されたら断って
正規ルートで引き取りしてもらいましょう。
預けたテレビはそのまま海外へ輸出され、
払ったリサイクル費用は確実に彼らの懐に入ります。