アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
必須機能 (スコア:0)
不要機能 (スコア:0)
他のふたつは「あってもいいかな」と思うが、これは要らん。邪魔。
十年前にゲーム機に買った安売りブラウン管14型テレビにだってビデオ入力くらい付いてるわ。
Re:不要機能 (スコア:1, すばらしい洞察)
つまり、そいつさえ間に噛ませて適切な設定さえしてやれば、あとはそれ以外はアナログ機器で全て
まかなえる、という事になりますから。
こういうのが可能なのかどうかは良く分からないけれど、正直特に「高齢者の方が今までのテレビと同じように使える機能」
は必須な気がするのですが、それを実現しようと思うと間にコンバーター噛ませればいいっつー事なんですよね。
自分としては欲しい機能になりました。ビデオ入力があろうがなかろうが、有用かも。
#ネックはチャンネルの切り替え?全チャンネル常時コンバートするしかないのかなぁ。
Re:不要機能 (スコア:3, 参考になる)
そういう手間を省くためにも、放送局側にコンバーターを置いていただきたいです。
Re:不要機能 (スコア:1)
こういう時に限って、モデレータ権が無い
Re:不要機能 (スコア:1)
このたび、・・・・。
Re:不要機能 (スコア:0)
いや、地アナ/BSアナ放送が使ってた周波数帯を他の事に使えるってのが、アナログ停波の謳い文句なんで
「停波」しないと意味がない訳です。停波すると送信出来ない訳で、放送局側にコンパータ置いても無駄。
なので、地アナ互換形式の信号は有線でないといけないんで、受信側で変換するしかない。
Re:不要機能 (スコア:1, おもしろおかしい)
空ける予定のとこ空けて別のチャンネルでアナログ流せばいいだけじゃん。
Re:不要機能 (スコア:1)
#元コメントにおもおか以外でモデした人は一体何を考えてるんだろう……
Re:不要機能 (スコア:0)
Re:不要機能 (スコア:0)
むー、そうですね。周波数を空けておかないと、地デジ2.0(とにかくテレビを買い替えさせるための新仕様)で、さらに儲けることができませんものね。納得です。
Re:不要機能 (スコア:1)
ハイビジョンなんていらないから任意のUHFチャンネルにアナログ変換して出力してくれればいい。
Re:不要機能 (スコア:0)
そういえば、複数のチューナーを搭載する場合は複数枚のb-casを入れる必要があるのかな?
Re:不要機能 (スコア:0)
Re:不要機能 (スコア:0)
Re:不要機能 (スコア:1)
当然B-CASカードは1枚だけ。
Re:不要機能 (スコア:0)
>つまり、そいつさえ間に噛ませて適切な設定さえしてやれば、あとはそれ以外はアナログ機器で全て
>まかなえる、という事になりますから。
ひょっとしてHDDレコーダーへの録画するのも、その後のコピーも編集も自由自在?
だったら是非実現して欲しい機能ですね。
Re:不要機能 (スコア:1)
>だったら是非実現して欲しい機能ですね。
アナログのHDDレコーダーが貴重品として扱われるようになるんでしょうか・・・
今よりよくなる点は、家に届くまでがデジタルなので
品質のいいアナログになるってことですね。
ウチじゃゴーストが出るんで、十分ニーズはあります。
欲しいかも。
# とはいえテレビなんてマジマジと見る事はあまりないんですが・・・
Re:不要機能 (スコア:1)
日本製の第2世代のHDR使ってますが、CATVのデジタル→アナログ変換再送信でコピーワンスが有効になったままで、Rには焼くことが出来ません。
一方、韓国製の第3世代(?)はビデオ入力端子のコピーワンス/コピーネバー信号には反応しますが、アンテナ線から入力の場合は無視するのでRに焼くことが出来ました。
全部がそうとは言い切れませんが、日本製以外であればアンテナ線からの入力ならコピー可能かと。
Re:不要機能 (スコア:0)
別のレコーダで当該のVHFチャンネルを録画すると、あっさりコピガ(CGMS-A)は外れます。
ただし画質面では全くダメダメなので、おとなしく画質安定機を買うべきです。