アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
つまり (スコア:1, すばらしい洞察)
じゃぁ、今までの値段はなんだったんだ。
ふざけんな。
#SA契約結ばされて怒り心頭のAC
Re:つまり (スコア:0)
企業が「利益の出るぎりぎりの価格でしか売ってはいけない」なんてことはあるまいに。
値段を上げても買う人がいるんなら値段を上げる。これ、商売の基本。
#嫌なら買わない、が資本主義の基本。
Re:つまり (スコア:4, すばらしい洞察)
でもこれでハッキリしたな。ソフトを安くする唯一の方法はバンバン違法コピーすること。これだけ。
Re:つまり (スコア:4, 興味深い)
> これがなくなればソフトは安くできるとか言ってなかったっけ?
違法コピーが駆逐されれば、ソフトの値段が上がるのは
8bit黎明期から常識であったと思うのですが・・
ひょっとして若い世代の人は「違法コピーの根絶=ソフトが安くなる」
とか本気で信じています?
# 勿論、違法コピーはすべきではないと思っていますよ
# 今は 法令遵守 >> ソフトの値段 な世界で暮らしてますので
Re:つまり (スコア:0)
すごい時代でしたよね。
Re:つまり (スコア:2, おもしろおかしい)
あれらはバックアップのためのソフトですよ。
当時からソフトの購入はメディアでなく使用権とかそういう権利部分。
でもFDとかは簡単に壊れますからバックアップを取る必要があった。
そういう要請に応えてただけ。
単に違法行為に使ったやつがいるだけの話。
道具を違法に使うのはいつの時代でもある話。
Re:つまり (スコア:1, 興味深い)
ny は自作ポエム共有のためのソフトですよ。
と同じくらい白々しい話
すば洞つけたやつ、上場企業や役所の中までコピーが蔓延していた当時を知らんだろ
Re:つまり (スコア:1)
ny は自作ポエム共有のためのソフトですよ。何それ以外で利用してるの?
しかも単に安く調達する方法を知らなかっただけではなくて?知っていたのに知らないふり、そんなあなたはどんな人?
Re:つまり (スコア:0)
当時?今でもの間違いじゃないの?