パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JLA Linux Install festa開催」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    いまだにインストールすることが一大イベントなのかと思ってしまいます。

    インストール時に躓いた点と解決方法などをWebにまとめてくれると嬉しいですけどね。
    あと実際にインストールしたPCの機種とディストリビューションの組み合わせとかも。
    #各ディストリビューションベンダへのフィードバックとかまでやってくれるとさらにうれしいけど。
    • 昨年度も同様のイベントを実施しましたが、まさにおっしゃられるような問題点を 反省して、今回は「利用目的」をより明確にしたイベントとなっております。 したがって、看板から「Linux」をはずしました。

      今回の目的は「Ogg/Theora, Vorbisを使った動画配信」です。そのための ノウハウを共有することが主目的で、ついでにインストールが必要な人は お手伝いしますよ、というスタンスです。

      そのために、今回は USBカメラの持ち込み [linux.or.jp]をお願いしています。インストールするつもり

      --
      knok
      • >今回の目的は「Ogg/Theora, Vorbisを使った動画配信」です。

        本当にこれが目的ならJLAという看板である必要ってあるんですかね?
        といいますかJLAの存在意義が段々希薄になっている気がします。
        最初はIPAフォントみたいなもののリリースに
        尽力してもらえるとか期待していたんですけど、
        そういう成果物みたいのって何かありましたっけ?
        動画配信が無意味だとは言いませんが、
        組織名の頭に`J'がついている意味を考えたほうが良いのではないかと。
        • 今回もまだある意味模索中の段階で、実際に効果がどれくらいあるのかどうかは やってみないとわからないところです。ただ、「Windows Media Encoder + PeerCast」 のような使われ方がかなり一般的になっていると個人的には思っているので、 「それLinux(PC-Unix)でもできるよ」ということを示すことと、そのためのノウハウを 広く共有することは重要だと私は思っています。

          JLAそのものの存在意義に関しては実は私も悩ましいところで、数年のうちに 解散するという選択肢もあるだろうと考えています。少なくともサーバ用途での 普及は既に十分なレベルに達しており、今後注力すべきはより一般的なユーザ向けへの デスクトップ利用の推進にある、という認識で私の代では活動するつもりです。 それでいて「やっぱり無理だ」と思ったときには、きっと発展的解散につながることに なるでしょう。

          また、IPAフォントに関しては主にFSIJでやっています。一部の方に誤解があるよう なのですが、JLAとIPAとの関係はまったくといっていいほどありません。 むしろFSIJの方がそれなりに影響を与えられる立場にあるでしょう。
          そして残念なことに、IPAのお役所的体質によってちっとも進まないのが現状です。 最速であれば2年前には一般に使える形になっていたはずなのですが...

          自分が会長の任期である間は、できるだけ広く意見を取り入れてより良い 方向へ進めたいと思っています。ご意見のある方は直接 knok@linux.or.jp [mailto]宛て、 もしくはご意見送信フォーム [linux.or.jp] よりお送りください。可能な限り真摯に対応いたします。

          --
          knok
          親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...